人生にゲームをプラスするメディア

閉ざされた道を開け!PSP『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』ミッションの内容が公開

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション・ポータブルソフト『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
  • SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション・ポータブルソフト『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』の最新情報を公開しました。

『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』は、リアルな戦場描写が人気『SOCOM』シリーズの最新作。リアル指向はそのままに、Rボタンを押すだけのオート照準機能など、シリーズ未経験者でも楽しめる機能をフィーチャーしました。またオンラインでの協力プレイにも対応し、最大4人までの仲間とシナリオをプレイすることもできます。



今回公開されたのはキャンペーンモード序盤ステージの概要など。ミッション01で判明した「コラトビア革命軍(KRA)」の作戦基地への潜入がミッション02では描かれます。列車の車庫を通過する必要があるため、閉鎖空間での遭遇戦に対して、十分な準備が必要となります。続くミッション03「遠雷」では、はKRAと関係の深い「民間軍事企業(PMC):タロン・インターナショナル」の基地での三つどもえの闘いが描かれます。

さらに主要キャラクターのプロフィールも判明。「ローンスター」ことテイト・ローリンズは元SEALsの隊員にして、現PMCのリーダー。SEALs在籍中は、サンドマンと同じミッションについたことがあるようです。PMCのリーダーとしてKRAと協力関係を持っていたが、彼の判断で関係を破棄。KRAはPMCへの攻撃を開始することとなります。彼がなぜKRAとの協力関係を破棄したのか、なぜSEALsを除隊したのか。謎の多い人物ですが、物語の鍵を握る人物であることは間違いないようです。

さらに登場する武器として、AG-94,SR-25、GMP、A-91、AT-4、DE-50といった火器類のビジュアルも公開されました。

『SOCOM: U.S. Navy SEALs Portable』は2010年2月11日発売で、価格はUMD版が税込4980円、ダウンロード版が3800円です。

(C)Sony Computer Entertainment America Inc.
Published by Sony Computer Entertainment Inc. Developed by Slant Six Games Inc.
The Trident Design is a trademark of the Department of the Navy and is used by permission.
The U.S. Navy provided technical support, but does not officially endorse this product.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  7. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  8. 編集部による『METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES』ミニレビューひとまとめ

  9. 【TGS 2011】気持ちよく戦えることを大事に『ドラゴンボール アルティメットブラスト』中島プロデューサーにインタビュー

  10. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

アクセスランキングをもっと見る