人生にゲームをプラスするメディア

実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦

東京国際フォーラムで開催された『レイトン教授と魔神の笛』の完成披露会。もちろん主役、レイトン教授役の大泉洋さんも登場したのですが、そこで爆弾発言が飛び出します。

任天堂 DS
実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
  • 実はナゾトキが面倒で・・・でも「英国紳士としてはね」大泉洋・堀北真希がナゾトキに挑戦
東京国際フォーラムで開催された『レイトン教授と魔神の笛』の完成披露会。もちろん主役、レイトン教授役の大泉洋さんも登場したのですが、そこで爆弾発言が飛び出します――「ゲームを遊んでると自分の声が早く聞きたくて、誤解を恐れずに言えば、ナゾが多少邪魔でしょうがない」。

この発言に会場は爆笑。続けて「ナゾが分からないんです。レイトン教授は"簡単さ"とか言うけど、全く分からない」と大泉節を連発。そんな自由な発言に困ったレベルファイブ日野社長は「多湖先生と合宿までして作ったナゾなんです。嫌いとか言わないで下さい」とたしなめ、厳選したナゾを二人に挑戦状として渡します。

そんなこんなで大泉洋さんとルーク少年役の堀北真希さんの二人が最新作のナゾトキに挑戦することになります。

まず最初のナゾは「街で会った4人が立ち話をするために、持っていた果物を足元に置いた。すると、グレープフルーツを持った人とメロンを持った人が走り出した。でも、バナナとブドウを持っていた人は茫然と立ち尽くした。4人が立ち話をしようとした場所は?」という問題で、ひらがな4文字以内で答えよ、というもの。

まずは堀北さんが回答。「文章問題は結構得意なんです」という堀北さん。あっさりと回答を導きます。

続いてのナゾは大泉さんが挑戦。「足を使って移動する人と、手を使って移動する人が交差する場所がある。この町にはそんな場所がいくつもあるらしい。水が豊富なこの町のどこのことだろう。ひらがな2文字で答えてほしい」

突っ込みをいれざるを得ない大泉さん、「足を使って歩くように言った方が」と笑いを取りながら、やはりナゾトキは苦手なのか苦戦します。しかし、"がんばれー"という声援も受けながら、なんとかレイトン教授も回答に正解。英国紳士としての面目を保つことができました。

みなさんは回答できますでしょうか? 本日発売の『レイトン教授と魔神の笛』でご確認ください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  7. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  8. 『いつの間に交換日記』のニッキーは世界中でも大人気 ― 海外ファンがMiiを自作

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る