人生にゲームをプラスするメディア

小中学生はゲーム機でもネット閲覧~バンダイナムコなどが調査

バンダイナムコゲームスとネットマイルは、小中学生を対象とした「インターネット利用」についてのアンケート調査の結果を公表しました。

その他 全般
バンダイナムコゲームスとネットマイルは、小中学生を対象とした「インターネット利用」についてのアンケート調査の結果を公表しました。

10月15日~19日の期間に、小中学生が中心に参加する情報交換インターネットサイト「サークルリンク」の登録会員を対象に行われたもので、有効回答数は514名。内訳は男子124名(24.1%)、女子390名(75.9%)。アンケートの詳細はネットマイルリサーチのホームページにてPDFファイルで掲載されています。

それによると、インターネットを利用するために使っている端末は「パソコン」が全体の96.3%と突出した結果となりましたが、2位に「ニンテンドーDS・DSLite・DSi」(25.1%)、3位に「Wii」(20.8%)が入るなど、ゲーム機からのアクセスが、かなり活用されていることがわかりました。

学年別でパソコン以外でのアクセス方法を見ると、小学校中学年・高学年では「ニンテンドーDS・DSLite・DSi」の回答が多く、中学生になると、「携帯電話・PHS」の回答が多くなります。パソコン以外でのインターネットへのアクセス方法は、まずゲーム機から始まるものの、自分の携帯電話やPHSを持ち始めると、ゲーム機より頻度が多くなることが推測されます。

現在では、ほぼすべてのゲーム機がネット機能を搭載しており、「ゲーム機で生まれて初めて、ネットを使った」という世代が急増しているものと思われます。このへん、少し前なら「生まれて始めた買ったCDは、ゲームのCD」といった感じになるのかもしれません。

なおインターネット利用歴について質問したところ、6割以上がインターネット利用歴「3年以上」で、うち「5年以上」の回答は全体の31.3%ともっとも多くなりました。また利用しはじめるきっかけは、「家で家族がやっていたから」が全体の59.9%と圧倒的に高く、次いで「学校の授業」が16.5%と続きました。

性別でみると、男の子では「ゲームのダウンロードや通信対戦をしたかったから」、女の子では「雑誌を見て知りたい情報があったから」の回答が多かったことから、男の子はゲーム、女の子は情報収集への意欲がインターネットを利用するきっかけの1つとなっていることがわかりました。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 待望のアニメ2期!『アズールレーン びそくぜんしんっ!にっ!!』正式タイトルやティザービジュアル、公式サイトなどが一挙公開

  6. 夏アニメ「NieR:Automata Ver1.1a」第2クール、7月5日放送スタート!2B、9S、A2ら集結のキービジュアル到着

  7. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  8. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. カービィの「まんまる焼き」が今年も登場!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

アクセスランキングをもっと見る