人生にゲームをプラスするメディア

バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』

バンダイナムコゲームスは、同社が運営するiモード向けゲームサイト「ナムコ・ゲームス」において、11月1日(日)より2本のゲームアプリ『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』の配信を開始することを発表しました。

モバイル・スマートフォン 全般
バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
  • バンダイナムコのケータイゲーム2種類が11月1日配信開始! 『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』
バンダイナムコゲームスは、同社が運営するiモード向けゲームサイト「ナムコ・ゲームス」において、11月1日(日)より2本のゲームアプリ『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』の配信を開始することを発表しました。



『もえさん雀』は、ご存じ三国志の武将「劉備玄徳」(りゅうびげんとく)が麻雀対決を行いながら、当時の中国を舞台に冒険を繰り広げるという麻雀RPGです。歴史を題材に扱いながら、登場キャラクターは全て萌え系のかわいい女の子にアレンジされており、今までの麻雀アプリとは一味違った楽しみ方ができるとしています。

ストーリーモードでは麻雀対決に勝利して経験値を獲得し、武将のレベルを上げていきます。レベルが上がると兵力(麻雀の持ち点)が増加したり、麻雀対決を有利に進めるための武将技(特殊能力)を覚えることもできるとのこと。また、ストーリーモードで出会う19人の武将たちを自由に選択して麻雀対決を行うフリー対局モードも搭載されています。



『ブロック崩しNEO』は、方向キーでバー(自機)を左右に動かし、ボールを跳ね返してブロックを壊していく、文字通りブロック崩しゲームです。バーに当たる角度によってボールの跳ね返る方向が変わるので、残っているブロックを狙うためにはうまく角度を調整しなければなりません。

また、ボールが3つに分裂する「ILLUSION」やバーの長さが伸びる「EXPAND」、ボールがブロックを貫通する「CANNONBALL」など、8種類の様々なアイテムが登場します。ボールを落とさないように注意しながらアイテムを取得し、ステージの攻略につなげていきましょう。

そして、10万円以上のハイスコアを出すと全国ランキングにスコアが送信される機能も搭載。他のユーザとスコアを競い合うことができます。

『もえさん雀』『ブロック崩しNEO』は、2009年11月1日より「ナムコ・ゲームス」で配信開始。「ナムコ・ゲームス」の月額情報料は315円(税込)となっています。アクセス方法は、メニューリスト→ゲーム→ゲームパック→ナムコ・ゲームス。
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 『にゃんこ大戦争』のマーケ担当兼、e-Sportsキャスター、トンピ?氏に聞くドン勝のコツ!

    『にゃんこ大戦争』のマーケ担当兼、e-Sportsキャスター、トンピ?氏に聞くドン勝のコツ!

  4. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  5. 生徒が貧血でバタバタ倒れていく校長先生ゲーム『俺の校長3D』とは

  6. 「じごくのきし」性能を徹底解説!「しばり打ち」は将来、大活躍間違いなし!【ドラクエウォーク 秋田局】

  7. 『MARVEL VS. CAPCOM 2 -New Age of Heroes-』シークレットキャラを一挙紹介

  8. ブラウザ版『ドラクエX』発表!PC・スマホに対応し2020年春までに正式サービス開始予定

  9. 『シャドウバース』×「ちいかわ」コラボにて、爆散する「ちいかわ」が話題に―「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」と命乞い

  10. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る