人生にゲームをプラスするメディア

ゲームクリエイターが自社ゲームの著作権侵害を目撃してショックを受ける

『ピクセルジャンク モンスターズ デラックス』の制作元はPSPの不正コピーの多さに憤っているようです。

ゲームビジネス その他
『ピクセルジャンク モンスターズ デラックス』の制作元はPSPの不正コピーの多さに憤っているようです。

キュー・ゲームスの代表取締役であるDylan Cuthbert氏はTwitterにて「PSPでもうゲームを出すつもりがないとは言わないが、『ピクセルジャンク モンスターズ デラックス』にはあまりに多くの著作権侵害があった」とコメントしたとのこと。

Cuthbert氏は『ピクセルジャンク モンスターズ デラックス』関連のチャットで「全員がリッピングしたもので遊ぶ話をしていた」光景を目撃してショックを受けたといいます。著作権侵害への対策については悲観的である模様。シリアル番号をゲームに組み込むなどの対策について「残念ながらハックされるだろう」と語り、デモ版を出すことも「著作権侵害には何の効果もないだろう」とコメントしているそうです。

PSPの著作権侵害に関し、SCEA(ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカ)のシニアマーケティングVPであるPeter Dille氏は「うんざりする」レベルであるとコメント。売り上げにも大きな影響が出ているとの見解を明らかにしました。

ニンテンドーDSやPSPなど、今世代の携帯ゲーム機において著作権侵害との戦いは深刻なテーマ。低年齢層が違法コピーに手を染めてしまうケースも報告されています。今回のケースのように、作り手のモチベーションにネガティブな影響を与えてしまう側面もあり、良質のゲームが減少することにも繋がりかねませんから、継続した対策が期待されるところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り

    任天堂、パテントトロールに勝訴し全特許を差し押さえ 『Wii Fit』を巡り

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

    YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  4. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

アクセスランキングをもっと見る