人生にゲームをプラスするメディア

【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』

トヨタとスバルが共同開発したというFT-86という車をご存じでしょうか。スバルの水平対向エンジンを搭載した2シーターのスポーツカーで、「86」という数字が意味するところは、野球でいうなら松井の背番号55やイチローの51といったところでしょうか。

ソニー PS3
【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』
  • 【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』
  • グランツーリスモ5
  • 【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』
  • グランツーリスモ5
  • 【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』
  • グランツーリスモ5
  • 【東京モーターショー2009】FT-86を「試乗」してみた~クルマライターが見た『グランツーリスモ5』
  • グランツーリスモ5
トヨタとスバルが共同開発したというFT-86という車をご存じでしょうか。スバルの水平対向エンジンを搭載した2シーターのスポーツカーで、「86」という数字が意味するところは、野球でいうなら松井の背番号55やイチローの51といったところでしょうか。

伝説となっているトヨタのFRスポーツカー「AE86」(カローラ/スプリンターのスポーツモデルの車両型式)を継承するFT-86を都内の国道246号線でいち早く「試乗」できました。

といっても、場所は千葉の幕張です。なんのことかというと、幕張メッセで開催されているモーターショーにソニーがブースを出していて、2010年に発売予定の『グランツーリスモ5』のデモを行っているのですが、そこで会場限定でFT-86をゲーム機で体験できるというものです。

車は、マニュアルトランスミッションとオートマチックが選べます。今回は両方とも試すことができました。時間などが限られるため、走り込むというまでにはいきませんでしたが、ゲームは十分に楽しめました。

まず、マニュアル車でのトライです。いまさらGT5のリアルさを解説するまでもないですが、FRならではのステアリングの難しさをすぐに体感できるでしょう。直線でもラフなハンドル操作は禁物です。走行のガイドラインをなるべくキープするように慎重な操作が重要です。シフトはレバーとパドルの両方が使えます。FRですが水平対向エンジンによる低重心のおかげかサスペンションの機能によって、コーナリングではどちらかというとアンダーステア気味な動きをします。しかし、アクセル操作やステアリングをラフに扱うとすぐにリアがブレークしてしまいます。オーバーステアになったと思ってからの操作では間に合いません。あくまで、リアの動きを予想した、あるいは制御した操作が必要です。

また、実車に近いシミュレーションということで、シフトもボタンやレバーを操作すれば必ず反応するというわけではありません。マニュアルモードでも車速や回転数などによってはギアチェンジできないことがありました。

オートマチックモードは、ステアリングとアクセス操作に集中できるため、いくぶん簡単になりますが、落とし穴もあります。高い車速をキープできるので、その分ステアリング操作などを誤るとすぐにスピンしたり、速度オーバーでアンダーステアのまま壁に激突したりして、かえってラップタイムを落としてしまいます。

FT-86はトヨタの車ですが、高速域での運転のむずかしさ、じゃじゃ馬っぽさはひょっとするとスバル車の顔を持っているのかもしれませんが、残念なのは、実車のFT-86には当然乗ったことがないので、本物と比べてどれほど高い精度で特性を反映しているのかが、正直判断できません。でも、逆に本物のFT-86を運転してみたくなりました。
《中尾真二》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る