人生にゲームをプラスするメディア

5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」

まだまだプレイヤー拡大中の『モンスターハンター3(トライ)』。

任天堂 Wii
5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
  • 5回連続!MH3「特設!お悩み相談室」 ~ 第3回「もっとうまくなりたい」
まだまだプレイヤー拡大中の『モンスターハンター3(トライ)』。

「なんとなくわかっているけど、周りの人には聞きにくいな・・・」「モンスターハンターって名前だけは知っているけど、それ以外はわからない・・・」といった、“今さら誰にも聞けないお悩み”にズバリ答えるのが、この「特設!お悩み相談室」です。

まだ『モンスターハンター3(トライ)』(MH3)にトライ!?していないキミから、ベテランハンターさんも、この相談室に立ち寄ってハンターライフの基礎をバッチリ習得しましょう。

第3回となる今日は「もっとうまくなりたい」。Q&A形式で、プレイ全般に関する疑問にお答えしていきましょう。

【Q1:モンスターがヨダレを垂らしているように見えたのですが、これは一体・・・?】
【Q2:より強力な武器や防具が欲しいです!!】
【Q3:「スラッシュアックス」・「太刀」があると聞きましたが武具屋にありません・・・】
【Q4:ハンターとして自信がついてきました。そろそろ他のハンターとも狩猟してみたいのですが・・・】
【Q5:「闘技場」とはどんな内容ですか?】
【Q6:友達の家で、自分のハンターを使って「闘技場モード」を遊びたいです】

-----------

【Q1:モンスターがヨダレを垂らしているように見えたのですが、これは一体・・・?】

A:とても鋭い観察眼を持っていますね!ヨダレを垂らしているのは、モンスターがスタミナを消費して疲れているからです。疲れているモンスターは、動きが鈍り攻撃も弱々しくなります。閃光玉や落とし穴などの狩猟アイテムの効果時間も延びるので、一気に弱らせるチャンスです! ただし、スタミナを回復するために、他のモンスターを捕食するなど、それぞれ回復行動を取ろうとします。それらも良く観察してみましょう。

-----------

【Q2:より強力な武器や防具が欲しいです!!】

A:新しい武器や防具の生産、持っている武具の強化は武具屋と加工屋で行うことができます。生産、強化にあたっては、それぞれ必要な素材の種類、必要数が異なります。新しい素材を入手すると、加工屋で生産、強化できる武器や防具の種類が増えていきます。見たことのない素材を入手したら、こまめに加工屋に立ち寄りましょう。欲しい武具が見つかったら、必要な素材の種類、必要数をチェックして、クエストやモガの森で集めましょう。

-----------

【Q3:「スラッシュアックス」・「太刀」があると聞きましたが武具屋にありません・・・】

A:スラッシュアックス、太刀はゲーム開始直後には入手できません。生産や加工に必要な素材が手に入るようになるまで、クエストをクリアしたり、村人と交流したりしましょう。特に「スラッシュアックス」は『モンスターハンター3(トライ)』から新しく登場した武器で、「斧モード」「剣モード」と変形できる武器です。とてもカッコいいので、ぜひ一度使ってみてください。

-----------

【Q4:ハンターとして自信がついてきました。そろそろ他のハンターとも狩猟してみたいのですが・・・】

A:他のハンターと一緒に狩猟できるモードは2つあります。ネットワークを介して最大4人での協力プレイが遊べる「ネットワークモード(街へ行く)」と、ネットワークを介さずモンスターに2人で挑む「闘技場モード」です。他のハンターとの協力プレイは、『モンスターハンター3(トライ)』の醍醐味の一つです。きっとさまざまな感動を体験できます。

-----------

【Q5:「闘技場」とはどんな内容ですか?】



A:2人、もしくは1人で遊ぶことができ、あらかじめ用意された装備やアイテムでモンスターに挑むクエストです。闘技場には自分の装備やアイテムが持ち込めないので、ハンターとしてのシンプルな実力が試されます。モンスターがエリア移動をすることがないので、動きを観察したり、いかに早く狩猟できるかを競ったりと、通常のクエストとは違い、さまざまな楽しみ方ができるモードです。なお闘技場には、Wii1台でプレイできる「闘技場モード」と、ネットワークモード(街)の酒場にいる青い服の看板娘から受注できる「闘技大会」があります。

-----------

【Q6:友達の家で、自分のハンターを使って「闘技場モード」を遊びたいです】

A:キャラクターデータをWiiリモコンに保存して持ち出すことができます。「闘技場で遊ぶ」を選んだ後、ゲームモードの選択から「キャラクターデータの持ち出し」を選べばOK。持ち出したデータはリモコンからロードすることが出来ます。ふたりで遊ぶ場合はそれぞれよりキャラクターをロード。

-----------

第3回はこんなところで。第4回では、街や村などの拠点に関する疑問にお答えします。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

    3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  4. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  5. 完全新作のシリーズ最新作『ファイアーエムブレム 風花雪月』発表!【E3 2018】

  6. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  8. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. なぜ『ダンガンロンパ』はカルト的に愛される? 魅力や推しキャラ、衝撃的だったエピソードをネタバレ無しでノンストップ議論!【座談会】

アクセスランキングをもっと見る