人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】3つのエピソードで遊べる『バイオハザード/ダークサイドクロニクル』プレイレポート

『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

任天堂 Wii
バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

今回の目玉は、『バイオハザード4』でレオンの前に立ちはだかった強敵、ジャック・クラウザーがプレイヤーキャラとして選べる点です。

プレイ可能なエピソードは3つあり、『2』がベースの「滅びし街の記憶」、『コード:ベロニカ』を基にした「忘却のゲーム」、そしてオリジナルの、レオンとクラウザーが同僚だった頃のエピソード「オペレーション・ハヴェイ」が楽しめます。

このうち私がクラウザーでプレイした「オペレーション・ハヴェイ」の舞台は2002年、アンブレラと結託した南米の麻薬密輸王ハヴェイ・ヒダルゴを追って現地に入ったレオンとクラウザーが、ゾンビと遭遇するところから始まります。

敵は、おなじみのゾンビのほか、カエルのようなモンスターや巨大凶暴化したピラニアなどが登場し、特に後者2つはゾンビに比べて俊敏なため、相手にするにはすばやい状況判断を要します。さらに、目的地である教会付近には、また見慣れない強敵が・・・。

ちなみに、バイオシリーズでは珍しい男二人組の戦いというのは、新鮮な印象を受けました。さらに南米の晴れ渡る空の下にゾンビというのも、シリーズでは比較的珍しいシチュエーションですね。

なお、『アンブレラ・クロニクルズ』はザッパー、ヌンチャク、リモコンのみというプレイスタイルが選べましたが、本作も同じく選ぶことができ、今回はリモコンでプレイしました。

『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』は2010年1月14日発売予定です。
《剣士の左手》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

    家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

  2. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  3. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  4. 『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

  5. 『トルネコ』や『シレン』が好きな人にとって『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は実際どうなの?ローグライク好きなら遊ばないともったいない!

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 『Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼』キャラクターデザインの秘話が明らかに、初期のイスナは龍だった!?

  8. 『モンハンライズ』ヨモギちゃんの“ゲス顔”は衝撃的!新作『サンブレイク』で隠された秘密が明かされる…?【人気記事まとめ】

  9. 『モンハンライズ』“斬裂ライト”こと「王牙弩【野雷】」を使いこなす!3分討伐も夢じゃない瞬間火力には、せっかちハンターもニッコリ【UPDATE】

  10. 3DSで作ったマイデザインが滑らかに生まれ変わる!スイッチ『あつまれ どうぶつの森』との連動機能を試してみた

アクセスランキングをもっと見る