人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】3つのエピソードで遊べる『バイオハザード/ダークサイドクロニクル』プレイレポート

『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

任天堂 Wii
バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
  • バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ、プレイレポート
『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』から2年、そのゲームスタイルを継承し、新たなストーリを展開するのが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』です。

今回の目玉は、『バイオハザード4』でレオンの前に立ちはだかった強敵、ジャック・クラウザーがプレイヤーキャラとして選べる点です。

プレイ可能なエピソードは3つあり、『2』がベースの「滅びし街の記憶」、『コード:ベロニカ』を基にした「忘却のゲーム」、そしてオリジナルの、レオンとクラウザーが同僚だった頃のエピソード「オペレーション・ハヴェイ」が楽しめます。

このうち私がクラウザーでプレイした「オペレーション・ハヴェイ」の舞台は2002年、アンブレラと結託した南米の麻薬密輸王ハヴェイ・ヒダルゴを追って現地に入ったレオンとクラウザーが、ゾンビと遭遇するところから始まります。

敵は、おなじみのゾンビのほか、カエルのようなモンスターや巨大凶暴化したピラニアなどが登場し、特に後者2つはゾンビに比べて俊敏なため、相手にするにはすばやい状況判断を要します。さらに、目的地である教会付近には、また見慣れない強敵が・・・。

ちなみに、バイオシリーズでは珍しい男二人組の戦いというのは、新鮮な印象を受けました。さらに南米の晴れ渡る空の下にゾンビというのも、シリーズでは比較的珍しいシチュエーションですね。

なお、『アンブレラ・クロニクルズ』はザッパー、ヌンチャク、リモコンのみというプレイスタイルが選べましたが、本作も同じく選ぶことができ、今回はリモコンでプレイしました。

『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』は2010年1月14日発売予定です。
《剣士の左手》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

    今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

  4. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  5. 鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

  6. 『星のカービィ スターアライズ』宿敵がフレンズになる第3弾DLCもすごい!各キャラの技の再現度をチェック

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  8. 『モンハンライズ』100時間以上遊んだハンターの割合は?読者アンケート結果発表ーさすがの“やり込み”に脱帽

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る