人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】バランスボードに乗ってアイアイを操作!『スーパーモンキーボール アスレチック』を体験

おサル(アイアイたち)の入ったボールを操作してゴールに導くというアクションゲーム「モンキーボール」の最新作『スーパーモンキーボール アスレチック』はバランスWiiボードを使った作品になりました。セガブースで早速体験してきました。

任天堂 Wii
スーパーモンキーボール アスレチック
  • スーパーモンキーボール アスレチック
  • 【TGS2009】バランスボードに乗ってアイアイを操作!『スーパーモンキーボール アスレチック』を体験
  • スーパーモンキーボール アスレチック
  • 【TGS2009】バランスボードに乗ってアイアイを操作!『スーパーモンキーボール アスレチック』を体験
  • スーパーモンキーボール アスレチック
  • 【TGS2009】バランスボードに乗ってアイアイを操作!『スーパーモンキーボール アスレチック』を体験
  • スーパーモンキーボール アスレチック
  • 【TGS2009】バランスボードに乗ってアイアイを操作!『スーパーモンキーボール アスレチック』を体験
おサル(アイアイたち)の入ったボールを操作してゴールに導くというアクションゲーム「モンキーボール」の最新作『スーパーモンキーボール アスレチック』はバランスWiiボードを使った作品になりました。セガブースで早速体験してきました。

今までのシリーズも十分すぎるくらいシンプルなアクションでしたが、今回はよりシンプルに。操作はバランスWiiボードに乗って、体重移動をするだけ。前に体重を傾ければ前進、左右に傾ければその方向へ、という風に誰でも簡単、分かりやすいを実現しています。

バランスボードで遊ぶ最新作

ボールを転がすのと地面を転がすのと違いはありますが、『Wii Fit』に収録されていたゲームを拡充させたような内容。序盤のシンプルなステージをプレイして「簡単簡単!」と思っていると、ステージを進み障害物が登場してくると苦戦。微妙な体重移動はことのほか難しいのです。

筆者は、ぶつかると弾かれてしまう障害物に大苦戦。何度もタイムアウトになりながら、5度目くらいの挑戦でようやくゴールまで辿り着くことができました。

昔ながらのゲームも目先を変えれば、再び新しい楽しさを吹き込めるという好例でしょうか。大勢で集まってワイワイ遊ぶのもの良さそうです。メインモード以外にも楽しめるミニゲームも多数収録されているとのこと。このゲームを極めればバランス感覚はきっと100点満点でしょう。

発売は2010年発売予定となっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  8. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る