人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2009】クリーチャーを文字通りリモコンとヌンチャクで振り払え!『SILENT HILL SHATTERD MEMORIES』

2005年、Wiiリモコンが発表された時のトレーラーに、リモコンを懐中電灯に見立てるシーンがありましたが、『SILENT HILL SHATTERED MEMORIES』はちょうどそのようにプレイするゲームです。リモコンで暗闇を照らしながら、恐怖を存分に味わえるのが本作です。

任天堂 Wii
SILENT HILL   SHATTERD MEMORIES
  • SILENT HILL   SHATTERD MEMORIES
  • SILENT HILL   SHATTERD MEMORIES
  • SILENT HILL   SHATTERD MEMORIES
2005年、Wiiリモコンが発表された時のトレーラーに、リモコンを懐中電灯に見立てるシーンがありましたが、『SILENT HILL SHATTERED MEMORIES』はちょうどそのようにプレイするゲームです。リモコンで暗闇を照らしながら、恐怖を存分に味わえるのが本作です。

本作は、バイオハザードシリーズと並ぶホラーの名作サイレントヒルシリーズの、最初の作品を「再構築」した作品です。舞台は雪と氷で閉ざされた街、サイレントヒルで、主人公は初代サイレントヒルの主人公と同姓同名のハリー・メイソン。しかし本作ではいささか気弱な感じのするお父さんです。彼はドライブ中事故を起こした後に忽然と消えた愛娘のシェリルを探し、暗闇の中懐中電灯片手にサイレントヒルを彷徨います。

さて、今回のプレイでは、敵のクリーチャーには基本的に一切攻撃が出来ません。出会ってしまったら逃げるほか無く、もしつかまったら振り切ることしか出来ません。その振り切る方法ですが、リモコンとヌンチャクを大きく振るのです。しかも、かなり大降りする必要があり、おまけに指定された方向に振らないと上手く振り落とせません。

さらに、今作は雪の降る暗闇の中が舞台で、おまけに嫌悪感を催すクリーチャーたちからただ逃れなければならないため、普通のホラーで恐がらない私でも非常に背筋が冷えるような思いができました、既にシリーズをプレイした方でも十分に恐怖を味わうことが出来るでしょう。

対応ハードはWii、PSP、PS2で、発売日は未定ですが、今から期待できるタイトルの一つです。
《剣士の左手》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  5. その「ポッチャマ大好き」に愛はあるのか?無料で貰える「特別なポッチャマ」に転売相次ぐ【注意喚起】

  6. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  7. 完全新作のシリーズ最新作『ファイアーエムブレム 風花雪月』発表!【E3 2018】

  8. 令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

  9. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  10. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

アクセスランキングをもっと見る