人生にゲームをプラスするメディア

任天堂の謎の新作「Nintendo/The Last Story」の正体は?

任天堂は今年の7月付けで「Nintendo/The Last Story」なる商標を登録しています。

任天堂 その他
任天堂は今年の7月付けで「Nintendo/The Last Story」なる商標を登録しています。

海外ゲームサイトSiliconeraは「任天堂は日本のみに向けたゲームの場合、商標を日本語で登録する」ことに注目。『ヘラクレスの栄光』DS版の発売前に「Glory of Hercules」という英語商標が登録されたことを例に挙げ、「Nintendo/The Last Story」は海外向けの発売もあるのではないか、と推理します。

正体を解く手がかりとなる「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」は第9類、16類、28類、41類が登録されており、それぞれ「家庭用テレビゲームおもちゃや家庭用テレビゲームおもちゃ用プログラム」、「ノートブック、シャープペンシル、筆箱、その他の文房具類、トレーディングカード」、「カードゲームおもちゃ及びその附属品、携帯用液晶画面ゲームおもちゃ、携帯用液晶画面ゲームおもちゃの部品及び附属品」、「携帯用液晶画面ゲームおもちゃによる通信を用いて行う画像の提供、業務用テレビゲーム機による通信を用いて行う画像の提供、家庭用テレビゲームおもちゃによる通信を用いて行う画像の提供」を指しています。任天堂がゲームの題名を出願する際には標準的な区分であり、現時点では「Nintendo/The Last Story」が何らかの作品のタイトルであるらしいことしか分かりません。

Siliconeraの記事には「『ゼルダの伝説』の新作タイトルだろうか」「次のレトロスタジオのゲーム?新しいIP?モノリスの新作RPG?インテリジェントシステムズの新作?」「『Monado : Beginning of The World』をローカライズする時の題名じゃない?」「『ソーマブリンガー』みたいに日本専用のタイトルになるんじゃないのか」「『Metroid: The Last Story』なんてそれっぽいよね」「サクライ・センセイ(桜井政博氏)の新作じゃない?」といったコメントが付けられており、任天堂ゲームへの期待の高さが伺えます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  3. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

    【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  5. スイッチ版『モンハンライズ:サンブレイク』のデータ破損問題解決へ!無料アプデ第2弾で段階的に修正

  6. DS『超化石モンスターバトル ゲキトツ・ギャラクシー』コンプリートBOXプレゼントキャンペーン実施

  7. 定価10倍のプレミアソフト、DS『コロぱた』がDSiウェアで復刻か ― ラックプラス社長がTwitterで「デバッグ作業」を報告

  8. 兄と妹が制服を交換し、変装したまま登校したら…恋に落ちちゃった!?3DS『小林が可愛すぎてツライっ!!』2015年発売

  9. 『ゼノブレイドクロス』戦闘の基本から仲間と連携を図る「ソウルボイス」まで、映像と共にご紹介

  10. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

アクセスランキングをもっと見る