売上高は559億7500万円(前年同期比-20.9%)、営業利益は10億円(-91.4%)、純利益は9億0400万円(-92.3%)となり、大作の『METAL GEAR SOLID 4: GUNS OF PATRIOTS』のあった前年同期と比較して大幅な減収減益となりました。
デジタルエンタテインメント事業では、売上高が246億円(前年同期 449億円)、営業利益が15億円(132億円)となりました。トピックとしては、ワールドベースボールクラシックを体験できるモードを搭載した野球ゲームを発売したほか、「遊戯王トレーディングカードゲーム」が堅調でした。今後はE3で発表した『METAL GEAR SOLID』シリーズ2作品や、『ウイニングイレブン』『サイレントヒル』などのタイトルが予定されています。
健康サービス事業では、運営施設が6施設増加、健康関連商品のカタログ販売なども開始しました。ゲーミング&システム事業では、北米市場でスロットマシン、「コナミ・カジノ・マネジメント・システム(KCMS)」やパーティシペーションによる販売が堅調でした。また、豪州でも順調に推移し、収益が改善しました。いずれの事業も営業利益を計上しています。
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)