人生にゲームをプラスするメディア

好調カプコン、『モンスターハンター3(トライ)』は200万本を目指す―第1四半期業績

カプコンは、平成22年3月期 第1四半期業績を発表しました。前期に発売した『バイオハザード5』のリピートが好調で、シリーズ最高売上に到達するなどコンシューマーゲーム事業が業績を牽引しました。

ゲームビジネス 市場
カプコンは、平成22年3月期 第1四半期業績を発表しました。前期に発売した『バイオハザード5』のリピートが好調で、シリーズ最高売上に到達するなどコンシューマーゲーム事業が業績を牽引しました。

売上高は194億9700万円(前年同期比+19.2%)、営業利益は36億6400万円(+23.0%)、経常利益は41億1700万円(2+.3%)、純利益は23億3000万円(-6.4%)となりました。

Q1の主要タイトルではリピート販売の『バイオハザード5』が60万本、引き続き販売好調だった『モンスターハンターポータブル 2nd G』が60万本、『バイオニックコマンドー』が55万本などで、合計出荷本数は410万本。地域別では日本が170万本、北米が120万本、欧州が110万本、アジアが10万本となっています。

通期のタイトルではサードパーティのWiiタイトルとしては初の100万本の出荷が確定した『モンスターハンター3(トライ)』で全世界200万本を目指すほか、競合タイトルを避け第4四半期に延期した『Dark Void』が200万本、大ヒットした続編『ロストプラネット2』が270万本を目指します。

通期の業績予想は売上高950億円、営業利益144億円、純利益85億円で据え置いています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

    【レポート】進化を続けるLive2Dの現状と未来…「2Dと3Dのいいとこ取りを目指す」

  2. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

    特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 日々の「カイゼン」でゲームが進化する・・・躍進するKONAMIのソーシャルコンテンツ(2)

  5. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  6. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  7. 【CEDEC 2012】『シェルノサージュ』はどのようにクラウドサービスを導入したのか

  8. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  9. 企画とデザインのキャッチボールで生まれた『グランブルーファンタジー』の稀有な開発体制―春田康一プロデューサーと皆葉英夫氏に聞いた

  10. ハリウッド・ワックス・ミュージアムにマリオが登場

アクセスランキングをもっと見る