人生にゲームをプラスするメディア

Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を一足先に体験してきました

エレクトロニック・アーツより、2009年10月に発売が発表された『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を開発中のものを体験させていただいたのでプレイレポートします。

任天堂 Wii
Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
  • Wii版『FIFA10 ワールドクラスサッカー』
エレクトロニック・アーツより、2009年10月に発売が発表された『FIFA10 ワールドクラスサッカー』を開発中のものを体験させていただいたのでプレイレポートします。

実はリアル系サッカーゲームは殆どやったことが無い私。そんな初心者が『FIFA10』に挑戦します。プレイしたのはWii版です。

本作はヌンチャクスタイルとWiiリモコンのみの2種類の操作から選んでプレイします。Wiiリモコンは気軽に楽しめるのがウリ。選手の動きは全てオートで、プレイヤーはパスやシュート、ディフェンスも1ボタンで行います。

ヌンチャクを装着すれば、選手を任意の場所に移動させたりすることが出来るようになるので、ゲームになれた人はヌンチャクスタイルの方が良いでしょう。

サッカーゲームはどちらかと言うと得意ではないので、初心者にオススメのWiiリモコンのみのプレイ。そこそこなプレイを行えましたが、タックルのやり過ぎでイエローカードが多く出てました・・・。

PKの際は、オフェンスの選手が蹴ったボールが飛んで緑色に光った瞬間に、Wiiリモコンを振るとゴールキーパーがキャッチしたりすることが出来ます。タイミングがずれるとゴールされてしまいます。

『FIFA』シリーズは今作が初プレイでしたが、操作がしやすいのが第一の印象でした。Wiiリモコンのみの操作なら初心者でもゲームを楽しむことができる所が良いですね。まだ開発中ということで、さらにクオリティアップされることに期待します。

ちなみに、EAカナダ エグゼクティブ・プロデューサーである牧田和也氏の話によれば、Wii版の完成度は現在80%くらいとの事で、他機種版よりは仕上がっていた印象を受けました。発売は10月です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『星のカービィ トリプルデラックス』発売5周年記念イラストが公開―今日もあの花に水をあげにいくのね!

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  9. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  10. 『トルネコ』や『シレン』が好きな人にとって『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は実際どうなの?ローグライク好きなら遊ばないともったいない!

アクセスランキングをもっと見る