人生にゲームをプラスするメディア

ゼニマックスが『DOOM』や『QUAKE』で知られるid Softwareを買収

『Fallout 3』や『The Elder Scrolls IV: Oblivion』など近年その存在感を増しているベセスダソフトワークスの親会社であるゼニマックスメディアは、『DOOM』や『QUAKE』で知られる老舗デベロッパー、id Softwateの買収を完了したと発表しました。id Softwareが開発する『RAGE』など今後のタイトルはベセスダから発売になるとのこと。

ゲームビジネス その他
『Fallout 3』や『The Elder Scrolls IV: Oblivion』など近年その存在感を増しているベセスダソフトワークスの親会社であるゼニマックスメディアは、『DOOM』や『QUAKE』で知られる老舗デベロッパー、id Softwateの買収を完了したと発表しました。id Softwareが開発する『RAGE』など今後のタイトルはベセスダから発売になるとのこと。

id Softwareは1991年に設立。『Wolfenstein 3D』に始まり、『DOOM』や『QUAKE』といったFPSの第一世代に当たるタイトルを送り出し、その生みの親であるジョン・カーマックと共に広く知られるデベロッパーとなりました。idは買収後も創業者であるジョン・カーマック氏の指揮の下でゲーム開発を続けるとのことです。

id SoftwareのCEOであるTodd Hollenshead氏は「ユニークなパートナーシップであり、ベセスダのような素晴らしいパブリッシャーと組めることを楽しみにしています。これによりidは更なる成長のための財政的、ビジネス的なバックボーンを得ることになります」と述べています。

ゼニマックス創業者のRobert Altman氏は「私達は多くの皆さんと同様にidを世界で最も優れたゲームスタジオの1つだと考えています。彼らは素晴らしいゲームの開発と商業的な成功を繰り返し収めてきました。私達はidが今後もAAAタイトルを生み出し、成功するためにあらゆるリソースを提供するつもりです」とコメントしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る