人生にゲームをプラスするメディア

3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用

シリコンスタジオは22日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor」が、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用されたことを発表しました。

ゲームビジネス その他
3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
  • 3次元動画生成ツール「MPEditor」、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用
シリコンスタジオは22日、ゲーム開発者向けに開発した、静止画から高度な3次元動画を生成するツール「MPEditor」が、PSP用ゲーム『とらドラ・ポータブル!』制作に採用されたことを発表しました。



MPEditorは、モーションポートレートの1枚の顔写真から3次元動画モデルを生成する「モーションポートレート技術」をベースとした、フェイシャルアニメーションを簡単に作成、編集するツールです。

ゲーム開発者向けに開発されたインターフェイスと、リアルタイムに編集結果が反映される編集パネルにより、インタラクティブな動画作成を可能にしており、編集パネルには、顔の基本動作である、笑う・話す・視線を向けるなど、16種類のプリ設定があり、多彩な表情を簡単な指示で制御できます。

セル画調アニメキャラクターでも、原画の持つイメージを損なうことなく、緻密で滑らかなアニメーションが生成可能となっています。MPEditorは、すでにWii、PSP、ニンテンドーDSなどの家庭用ゲームタイトルおよび、遊戯機向けの10数タイトルで採用中。

最近では、PSP向けゲーム『涼宮ハルヒの約束』(発売元:バンダイナムコゲームス)でも採用されたとのことです。このヒットをきっかけに『とらドラ・ポータブル!』(発売元:バンダイナムコゲームス)でも、「TORA(Technical Operated Real Animation)」システムとして採用され、潤んだ目や呼吸をするといった、さらに磨きのかかったキャラクターたちの表情で、物語の重要な会話を盛り上げているとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】日本独自の文化要因をテクノロジーで再提示 ― 情報化社会・インターネット・デジタルアート・日本文化

    【CEDEC 2011】日本独自の文化要因をテクノロジーで再提示 ― 情報化社会・インターネット・デジタルアート・日本文化

  2. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

    【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  5. コナミ、新社長に上月拓也氏・・・上月景正氏は会長に専念

アクセスランキングをもっと見る