人生にゲームをプラスするメディア

英国のゲーム業界人はPEGIを支持−任天堂、マイクロソフトなどがコメント

英国のゲームレーティングがPEGI(Pan European Game Information)に統一されるというニュースが話題となっていますが、英国のゲーム業界人はこれを支持する模様です。

ゲームビジネス その他
英国のゲームレーティングがPEGI(Pan European Game Information)に統一されるというニュースが話題となっていますが、英国のゲーム業界人はこれを支持する模様です。

英国にはBBFC(British Board of File Classification)とPEGI、二つのレーティングが混在していましたが、英国の文化メディアスポーツ省は欧州各国と同様のPEGIを使用することを決定。海外ゲームサイトEDGE-ONLINEはPEGIを支持する英国のゲーム業界人のコメントを伝えています。

■任天堂UKゼネラルマネージャー David Yarnton氏
「政府は正しい決定を下した。PEGIは特にゲームやインタラクティブコンテンツのためにデザインされており、子供達を保護する正しいレーティングシステムだ。我々は、グローバルカンパニーとして30ヶ国で運用されているシステムを選んだ、知的で成熟した決定を歓迎する」

■マイクロソフト英国及びアイルランド地域担当シニアディレクター Neil Thompson氏
「マイクロソフトは英国のPEGI導入を暖かく歓迎します。我々はレーティングにおいて最も重視されるのは子供の安全であると考えています。PEGIは子供の安全をプロモートする最高の手段です」

■セガヨーロッパCEO Mike Hayes氏
「これは英国市民のための重要な決定です。PEGIは不適切な内容を配布するパブリッシャーを防ぐことのできる唯一のシステムです」

英国では残虐ゲームが誰でも買えることが問題化、先に行われた囮捜査でも16のゲームショップのうち12が年齢制限付きのソフトを販売してしまったなど、レーティングに関するトラブルが伝えられてきましたが、今回の統一で混乱がなくなることを祈るばかりです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

    【ほらてくっ!】ホラー×テクノロジーで世界を変えていく株式会社“闇”社長とのゆるゆるな対談、はじまります

  2. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  3. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

アクセスランキングをもっと見る