人生にゲームをプラスするメディア

ダルビッシュとも対決可能!“打”にこだわった『バッティングレボリューション』

アルファ・ユニットは2009年6月9日(火)、Wii向けとなるバッティングゲーム『バッティングレボリューション』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
(社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
  • (社)日本野球機構承認 バッティングレボリューション
アルファ・ユニットは2009年6月9日(火)、Wii向けとなるバッティングゲーム『バッティングレボリューション』の最新情報を公開しました。



『バッティングレボリューション』は、“打”にこだわったバッティングゲーム。日本野球機構承認とのことで、本格的な作りとなっています。『Wiiモーションプラス』対応により、バッティング時の微妙な動きも再現するほか、その微妙なバットコントロールを2つの視点でスローモーションリプレイ画像にてリアルに確認できます。

他のゲームなどで慣れているキャッチャー視点に加え、このゲームでは『バッターの視線』で打つことができ、さらに視点をボールに追従させるかどうかも選択できます。振るタイミングだけではなく高低差も再現した『リアルなバッティング感覚』とのことです。

そして、ピッチングマシンがプロ選手のデータを元に再現して投球しますが、その顔ぶれが公開されました。データ収録選手(一部)は、北海道日本ハムファイターズ: ダルビッシュ有、東北楽天ゴールデンイーグルス: 田中将大、読売ジャイアンツ: 内海哲也、阪神タイガース: 藤川球児、中日ドラゴンズ: 岩瀬仁紀、横浜ベイスターズ: 三浦大輔など錚々たるメンバーが揃っています。リアルなバッティング感覚だからこそおもしろい『プロの球との真剣勝負』。

さらに対決モードでは、家族や仲間と最大4人までいっしょにバッティング対決が可能です。用意するWiiリモコンやWiiモーションプラスは1つだけでOKで、プレイヤーごとにバッティングをアシストするイージー機能を設定できるので、初心者と上級者の対決なども可能です。

さらに、ちゃんと目的をもって1人でトレーニングを行うモードも用意されており、スイングで汗をかいたら消費カロリーをチェックすることも可能となっています。

『(社)日本野球機構承認バッティングレボリューション』(Wiiモーションプラス対応)は、2009年7月16日発売予定で、価格は3990円(税込)です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  10. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る