人生にゲームをプラスするメディア

GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

スクウェア・エニックスは、FOMAにて2009年6月8日(月)よりRPG『スターオーシャン ブルースフィア』の配信をスタートした。

ゲームビジネス その他
スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
  • スターオーシャン ブルースフィア
スクウェア・エニックスは、FOMAにて2009年6月8日(月)よりRPG『スターオーシャン ブルースフィア』の配信をスタートした。

本アプリは、2001年にゲームボーイで発売された同名作品の移植リニューアル版。

アプリ版では、オリジナル版の全グラフィックを高解像度フルカラーで描き下ろし、携帯電話の最新スペックに合わせた画面レイアウトや操作システムの変更などが行われている。また、シリーズを通してサウンドを担当している桜庭 統氏の監修による全楽曲のグレードアップがなされている。

『スターオーシャン ブルースフィア』の舞台は、『スターオーシャン2』から2年後の世界で、未開の小さな惑星・エディフィスで冒険が繰り広げられる。
ゲームでは、プリシス、アシュトン、クロード、レナなど『スターオーシャン2』で活躍した12人の英雄が再び集結する。成長システムやコンボ、必殺技、紋章術を使ってリアルタイムバトルを楽しむことができる。

また、キャラクタの素顔・世界観を深く知ることができるプライベートアクションや、ミニゲーム仕立てのアイテムクリエイト、各キャラクタが習得できる多彩なフィールドアクションなども堪能できる。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  2. 国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

    国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

  3. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

    ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  4. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  5. ポケモンUSAの社長が交代

  6. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  7. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  8. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る