人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介

ゲームのビジュアルを芸術レベルにまで高めようと、AIAS(Academy of Interactive Arts & Science)、ESA(Entertainment Software Association)、pcd(prnts & drawings council of lacma)などの業界団体が支援し、様々なイベントで展示を行っている「Into the Pixel」が今年のE3会場のコンコースホールでも展示されています。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
  • 【E3 2009】ゲームを絵画に「Into the Pixel」今年の入選作品を一挙紹介
ゲームのビジュアルを芸術レベルにまで高めようと、AIAS(Academy of Interactive Arts & Science)、ESA(Entertainment Software Association)、pcd(prnts & drawings council of lacma)などの業界団体が支援し、様々なイベントで展示を行っている「Into the Pixel」が今年のE3会場のコンコースホールでも展示されています。

今年の「Into the Pixel」受賞作品は16作品で、どれも目を見張るものばかり。全ての受賞作品を一挙に紹介します。

GUILD WARS 2LEGENDS OF NORRATH - AGAINST THE VOID
GUILD WARSFlower
LEGENDS OF NORRATH - AGAINST THE VOIDリトルビッグプラネット
ARMY OF TWO: THE 40TH DAYDIRK DAGGER
FABLE 2(Dwonload Contents 2)Halo Wars
ラチェット&クランク FUTUREラビッツTVパーティ
The ConduitWanted: Weapons of Fate
ラビッツ GO HOME!Shatter


まだまだ今年の作品を見る限り、一部のメーカーに偏っている気がしますが、今後さらに取り組みが広がることを期待したいですね。また、ぜひ日本のメーカーからも作品が出てくるといいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. ジャレコが「PocketNES」のソースコードを盗用?

  6. 「米つかみ」トレーニングでゲームがプレイしやすくなる?ケイン・コスギ氏インタビュー─アパレルブランド チャンピオンe-Sportsウェア発売イベント

  7. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  8. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  9. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  10. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

アクセスランキングをもっと見る