人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】さてE3の昼食事情は?

日本の皆さんこんにちは。そろそろ昼時ですね。いよいよE3も残すところあと1日となりましたが、ここではE3の昼食事情をレポートします。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
  • 【E3 2009】さてE3の昼食事情は?
日本の皆さんこんにちは。そろそろ昼時ですね。いよいよE3も残すところあと1日となりましたが、ここではE3の昼食事情をレポートします。

まず今回のE3、プレスランチのようなものはないようです(プレスルームに殆どいないので確認できないだけかもしれませんが)。すると自力で食糧は調達しなくてはいけません。

ランチスポットフードコート


まず、イーストホールとウエストホールの両方の正面にスターバックスがあります。ここではコーヒーどの他に、ホットドッグやバナナ、フルーツバスケットなど軽く食べられるものが販売されています。広いレストスペースもあるので、ここで食事を取っている人も多いようです。

フードコート


また、イーストホールの出口近くにはフードコートがあります。こちらは肉類、サラダ、お寿司など様々な料理が用意されていて、自由に選んで購入できるようになっています。一番人気のようでお昼時には来場者でごった返していました。

CHINESE屋台意外にいける


マイナーなところではホール内や会場外にCHINESE FOODという屋台が出ていました。今日確認したところによれば、ライス、ヌードル、チキン、ベジタブルのプレートで値段は8ドルでした。食べてみましたがなかなか美味しかったです。大体の人は、会場外の階段のようなところで食事を取っているのですが、今日はカリフォルニアに珍しく雨が降ってきて残念でした。

さらにホール内の奥の方にはちょっとしたカフェやレモネードを売ってる売店もありました。また自動販売機はサウスホールを出て、コンコースホールに向かう途中にコーナーがあり、飲み物やパンなどが購入できます。

ソニーの水をゲットしました


裏ワザとしてはブースではない各社のミーティングルームには来客用に飲み物くらいは用意されているようです。アポなしで入れる可能性は限りなく低いですがチャンスがあれば有効に活用したいものです。

あと私のように日本食が食べたくて死にそうな日本人諸氏は頑張って探せばロス市内にはファミマや吉野家なんかもありますので、なんとか生き抜いていきましょう。では。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  9. ゲームは地方に活力を与える!『Tengami』の東江氏と『PixelJunk Eden』のBaiyon氏が語るインディーのこれから・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第31回

  10. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

アクセスランキングをもっと見る