人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)

マイクロソフトは米ロサンゼルスで1日、テレビゲーム見本市「E3(Eletronic Entertainment Expo)に先だってメディアブリーフィングを行い、コントローラーを持たずにゼスチャーや声でゲームをプレーする「Project Natal」構想のほか、新作タイトルなどを数多く発表しました。

ゲームビジネス その他
【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
  • 【E3 2009】コントローラーを使わないゲーム、メタルギア新作、FF13・・・MSプレスカンファレンスは衝撃連発(速報)
マイクロソフトは米ロサンゼルスで1日、テレビゲーム見本市「E3(Eletronic Entertainment Expo)に先だってメディアブリーフィングを行い、コントローラーを持たずにゼスチャーや声でゲームをプレーする「Project Natal」構想のほか、新作タイトルなどを数多く発表しました。

「Project Natal」構想は、テレビの周囲に置いて使うセンサーバー風の形状で、RGBカメラや深度センサー、マルチアレイマイクロフォンなどを搭載し、明るさに依存せずに、全身を動かしたり、声で指示を出してゲームが楽しめるというものです。会場では画面にプレイヤーを投影して、奥から飛んでくるボールを体を動かして跳ね返したり、声で色を変えながら、全身を使って絵を描くソフトのデモが披露されました。発売日は未定としています。



またコナミデジタルエンタテインメントの小島秀夫氏は、ティザーサイトが発表され、話題となっていた新作タイトルについて、「METAL GEAR SOLID」シリーズの新作『METAL GEAR SOLID RISING』であることを発表しました。PLAYSTATIONフォーマット以外で初めてのシリーズ作品となります。スクリーンには大きく雷電が表示され、ロゴにも「ライトニングアクション」と記されるなど、雷電に焦点が当てられた内容のようです。



このほかスクウェア・エニックスの北瀬佳範氏は、海外ではXbox360でも発売が予定されている『ファイナルファンタジーXII』のデモを行い、世界初公開となる「召還獣」を召還しての戦闘シーンを披露しました。北瀬氏はオーディンを召喚して、パーティメンバーと共に中ボスと戦う一連のシークエンスをデモプレイして見せました。



これ以外も音楽ゲーム『ザ・ビートルズ:ロックバンド』(EA・MTV GAMES)で、元ビートルズのポール・マッカートニー氏とリンゴ・スター氏が登壇するなど、何人もの有名人が登壇した華やかな発表会でした。

《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る