人生にゲームをプラスするメディア

「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!

復刊ドットコムでも驚異的なリクエストを受けた、伝説のコミック「ロックマン メガミックス」が復刊、そして続編の制作も決定したことを記念して、作者の有賀ヒトシ氏とロックマンの生みの親の稲船敬二氏によるスペシャル対談が28日に行われました。その様子は、史上初の試みとしてインサイド、スティッカム、ニコニコ動画の3サイトによる同時中継され、多くのファンが二人の話に耳を傾け、そして中継に参加しました。

ゲームビジネス その他
「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
  • 「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
  • 「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
  • 「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
  • 「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
  • 「ロックマンメガミックス復活記念 有賀ヒトシ×稲船敬二 SP対談」ぜひ動画でチェックを!
復刊ドットコムでも驚異的なリクエストを受けた、伝説のコミック「ロックマン メガミックス」が復刊、そして続編の制作も決定したことを記念して、作者の有賀ヒトシ氏とロックマンの生みの親の稲船敬二氏によるスペシャル対談が28日に行われました。その様子は、史上初の試みとしてインサイド、スティッカム、ニコニコ動画の3サイトによる同時中継され、多くのファンが二人の話に耳を傾け、そして中継に参加しました。

色紙を描く二人(左 有賀氏、右 稲船氏)さすが、といったところ


対談は稲船氏のロックマン誕生秘話から始まり、お互いに20代だった出会いの話などに展開。手元に置かれた色紙に、ときおりイラストを描きながら進行していきます(イラストはこの記事の一番下でプレゼントします)。思い入れのあるロックマン、メガミックスの復活秘話、ゲームに出会ったきっかけ、などなど止まりません。

色紙を描く二人(左 有賀氏、右 稲船氏)


そういて次第にトークは白熱する一方。予定されていた2時間はあっという間に終わりそうです。チャットに参加しているファンからも「延長希望」が次々に寄せられます。裏方は戸惑いながらも二人のトークやファンに乗せられる形で延長が決定。休憩を挟んで延長後はQ&Aセッションへ。

Q&Aは有賀先生のブログに寄せられた質問を元に行われ、稲船氏に聞くメガミックスでぐっときたシーンは?、2刊のコピーロックマンはどっちが本物?、「ロックマンを作った男たち」の開発者らしき美少年は誰?、稲船さんは毎年だんじり祭りに行ってますか?、といった質問が飛び出しました。

さらにゲストも登場。「エアーマンが倒せない」で知られるTeamねこかんから、せらさん。少々緊張した面持ちながら、稲船氏に「俺的に公認してますから」と言われ喜びの表情。「名作」と評していました。さらにカプコンから『ロックマン9』のディレクターを務めた竹下博信氏、『ロックマンロックマン』の北林達也プロデューサーも登場。

楽しい3時間をありがとうございました


番組は延長を含めてちょうど3時間に達したところで終了。最後の質問は「ロックマンとは二人にとって何ですか?」気になるその回答はぜひムービーでチェックしてみてください。

[Vol.1]



[Vol.2]



[Vol.3]



プレゼント

スティッカムとニコニコ動画でもプレゼント


※色紙は届いてのお楽しみ!

インサイドでは、番組中に有賀先生と稲船氏が描いてくださったサイン色紙を5名の方に、稲船氏が絵を描いてくれたTシャツを1名様にプレゼントします。応募は以下のフォームから、当選者には追って連絡いたします。奮ってご応募ください。締め切りは6月8日23:59です。

■個人情報について
・プレゼントの発送の為であり、それ以外の目的では利用いたしません。
・弊社の個人情報保護についての考え方を記載した個人情報保護についてをお読みください。
・個人情報の預託は予定されておりません。
・個人情報の第三者への提供はありません。
・登録された個人情報の開示請求方法はこちらをご覧下さい。
・登録された個人情報の訂正・削除方法はこちらをご覧下さい。


上記内容を承諾し、弊社の「個人情報保護方針」に同意いただいた場合のみ次に進んでください。

プレゼントに応募
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る