人生にゲームをプラスするメディア

2011年まで次世代携帯ゲーム機は出ない?−米調査会社の予測

調査会社の米iSuppliは「2011年までに携帯ゲーム機の新世代は出ない」とする予測を発表しました。

ゲームビジネス その他
調査会社の米iSuppliは「2011年までに携帯ゲーム機の新世代は出ない」とする予測を発表しました。

iSuppliは任天堂とソニーは次世代携帯ゲーム機が完成するまで、現在の携帯ゲーム機の出荷台数を増加させ続けなければならない……と現在の状況を総括。

次世代携帯ゲーム機が登場するまで大部分の消費者はどんな購買やアップグレードも控えるようになっているが、もしも次世代携帯ゲーム機が2009年度に投入されていたのであれば買い換え需要で成長率は更に高くなっただろうと予測。
任天堂とソニーは2011年まで次世代携帯ゲーム機は出さないだろうし、現世代携帯ゲーム機の出荷台数は2013年までに6350万台に到達するとしています。

次世代携帯ゲーム機=買い換え需要という、ハードの台数に絞った視点が印象的ですが、ソフトを出す側からすると技術的にこなれていて売上が読める方が良いという事情もあるはずで、ニンテンドーDSがこれだけ広まった今、任天堂が次世代携帯ゲーム機をいつ投入するかは一筋縄ではいかない問題といえるでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  3. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  7. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  8. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  9. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る