人生にゲームをプラスするメディア

サーカスゲームは動物虐待−動物愛護団体が発売中止を求める

国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)は発売前のサーカスゲームが動物の虐待にあたるとして、発売中止を求めています。

任天堂 Wii
サーカスゲームは動物虐待−動物愛護団体が発売中止を求める
  • サーカスゲームは動物虐待−動物愛護団体が発売中止を求める
国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会」(PETA)は発売前のサーカスゲームが動物の虐待にあたるとして、発売中止を求めています。

PETAが問題視するのはWiiとニンテンドーDSで発売予定の『Ringling Bros. and Barnum & Bailey Circus』で、同名の世界的に有名なサーカス団をモチーフとしたゲーム。

Ringling Bros. and Barnum & Bailey Circusは沢山の象が登場する出し物で知られていますが、PETAは同サーカス団に「動物の虐待と軽視の長い歴史」があるとし、Take2インタラクティブに発売中止を申し入れると同時に同社のCEOであるBen Feder氏に抗議のメールを送って欲しいと要請しています。

Ringling Bros. and Barnum & Bailey Circusの象の出し物


PETAのサイトには記入済みのメールフォームが用意され、訪問者は自分の姓名とメールアドレスを入れて「送信」ボタンを押すだけでFeder氏に抗議のメールを発信できるという仕組み。

メールフォームには「私はTake2がサーカスのゲームを作るためにRingling Bros.と組んでいると知ってショックを受けています。ゲームは楽しい暇つぶしかも知れませんが、サーカスは動物にとって愉快ではありません……」といった内容が既に記入されており、必要に応じて編集が可能。「サーカスのゲームを作りたいのであれば、自発的な人間の参加者のみのサーカス団をパートナーとして選んで下さい」と締めくくられています。

PETAは『サンバ DE アミーゴ』海外版のCMが動物虐待であるとしてセガに公開中止を申し入れたほか、『Call of Duty World at War』の軍用犬の扱いが残酷であるとしてActivision Blizzardに『nintendogs』を送付するなどの抗議行動を行っています。

『Ringling Bros. and Barnum & Bailey Circus』は2009年第四四半期に発売予定。発売前のゲームに抗議が起こるのは珍しいケースといえるでしょう。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

    『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  3. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  4. ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答

  5. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  6. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  7. 『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為

  8. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  9. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  10. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る