人生にゲームをプラスするメディア

DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました

京都にある「京都文化博物館」にて、ニンテンドーDSを活用した音声ガイドを2009年4月28日〜5月27日までの期間限定で行われています。連休を利用して京都に行って体験してきましたのでレポートします。

任天堂 DS
DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
  • DSで音声ガイドを聞きながら作品鑑賞、京都文化博物館で体験してみました
京都にある「京都文化博物館」にて、ニンテンドーDSを活用した音声ガイドを2009年4月28日〜5月27日までの期間限定で行われています。連休を利用して京都に行って体験してきましたのでレポートします。

DSが音声ガイドとして博物館で使えるんです案内板があるので初めての人でも大丈夫


今回、京都文化博物館で行われる音声ガイドは、来場者が持参した人のみ利用できると言う形でした。普段ゲームに使っているDSが音声でガイドしてくれます。

通常のゲームと同じようにダウンロードヘッドホンが無い人は借りることが可能


DSダウンロードプレイで『ニンテンドーDSガイド』をダウンロードし、実行します。1度に12人までダウンロード可能みたいですね。使用する時は周りのお客さんに迷惑にならないよう、ヘッドホンを使用する必要があります。無い人は借りることも出来ますよ。

番号の順番に回っていきます数字の場所に行って番号をタッすると音声が流れます


『ニンテンドーDSガイド』をダウンロードしたら、会場に配置されている音声ガイド番号に従って進みます。作品の場所に着たらDSの下画面に表示されている数字をタッチすると、その作品の説明概要を音声でガイドしてくれます。音声が説明文を読み上げてくれるので大変便利です。全てではありませんが、作品の画像も表示されるものもありました。

そして最後にアンケートが行われ、いくつかの質問に答えると回答結果が送信されました。

博物館でニンテンドーDSを音声ガイドとして活用するケースは過去に1度あり、渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムで2006年11月11日〜2007年1月13日の期間に開催された「スーパーエッシャー展」です。ここではニンテンドーDSLiteを来場者に貸し出すという方法で行われました。

また、2009年4月25日からは東京ディズニーリゾート内にあるイクスピアリでもDSを活用したナビソフト『イクスピアリ・ニンテンドーDSガイド』を配信開始しました。

ニンテンドーDSは国内で2500万台、全世界で1億台以上売れているハードです。こういったゲーム以外の用途でDSを活用する日が当たり前にやってくる日はそう遠くない未来にやってくるかもしれませんね。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  8. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  9. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  10. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る