人生にゲームをプラスするメディア

『KOF XII』新追加キャラ「エリザベート」「マチュア」紹介

SNKプレイモアは2009年5月8日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『THE KING OF FIGHTERS XII』(以下、『KOF XII』)の発売日を7月16日(木)に決定した。価格は、7,140円(税込)。

ソニー PS3
THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
  • THE KING OF FIGHTERS XII
SNKプレイモアは2009年5月8日(金)、プレイステーション3/Xbox 360向けソフト『THE KING OF FIGHTERS XII』(以下、『KOF XII』)の発売日を7月16日(木)に決定した。価格は、7,140円(税込)。

同作は、対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS』(以下、『KOF』)シリーズの最新作で、現在アーケードで稼動中のタイトルである。『KOF』は、多数登場する格闘家の中から3人のキャラクタを選択してチームを組み、他のチームの格闘家たちとのバトルを繰り広げていくというシステムが特徴となっている作品だ。

『KOFXII』でも過去のシリーズ作品のシステムを継承。さらに、相手の攻撃を打ち消してダメージを与える「クリティカルカウンター」や、同威力の攻撃が打ち消される「相殺」といった新たなシステムも追加されている。

また今回、家庭用版の新規追加キャラクタである「エリザベート」と「マチュア」のイラストも公開されている。この2体に、アーケード版で登場した20体のキャラクタを加えた22体のキャラクタが使用可能となる。

さらに家庭用版では、「PlayStation Network」や「Xbox LIVE」を通じて、全国のプレイヤーとのオンライン対戦が可能。1人ずつが対戦する「シングル線」と、通常どおり3人対3人で戦う「団体戦」といった2種類のバトル方式が採用される。なお団体戦に関しては、PS3版では「クラン戦」、Xbox 360版では「チーム戦」という名称となる。

そのほかにも、必殺技のコマンド入力が簡易的なものに変更できる「SIMPLEモード」も登場。チームバトルとシングルバトルの各種対戦を楽しめる「バーサスモード」や、2P対戦やオンライン対戦時に保存した動画を再生・アップロードできる「リプレイモード」も用意されている。それに加えて、キャラクタイラストや各ステージの背景画像などを鑑賞できる「ギャラリーモード」といった要素もある。さらに、「PlayStation Store」や「Xbox LIVE マーケットプレース」で追加コンテンツを購入することも可能だ。

また今回、同作の初回特典として、歴代の『KOF』シリーズの楽曲を収録した音楽CD「KOF15th Anniversary SPECIAL SOUNDTRACK」が同梱されることも明らかになった。また、初回版の同梱特典として、トレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の特製PRカードも用意されている。
Gpara.com
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る