※以下の数字は米大陸=南北アメリカ、その他=欧州を含むその他地域、という分類です。参考までに地域別の売上高は米大陸が7956億7700万円、欧州が7263億7600万円、その他が875億7100万円です。
Wiiのハードは前期の販売台数が2595万台。内訳では国内が206万台に留まったのに対して、米大陸は1293万台、その他が1096万台と1000万台を超えるセールスを記録しています。特に米大陸では毎月100万台のペースだったことになります。累計での販売台数は世界全体で5039万台、国内は796万台、米大陸2354万台、その他が1889万台となりました。
ソフトの販売もそれに合わせるように増加していて、世界全体で2億0458万本でこれは前年同期の1億1960万本からほぼ倍増しています。最も大きいのは米大陸で1億1364万本。続いてその他の7791万本、日本国内は1303万本となりました。
DSハードは落ち着いたとはいえ前年同期並みの3118万台(前年同期: 3031万台)となっていて、最も多いのはその他で1511万台、続いて米大陸1207万台、日本国内は401万台となりました。累計では1億0178万台、内訳は国内が2639万台、米大陸が3446万台、その他が4093万台という数字です。DSiは国内が222万台、米大陸が33万台、その他が48万台となっています。
ソフト本数/ハード台数のタイレシオは、DSが約5本なのに対して、Wiiは約7本に。Wiiソフトの伸びが大きく、タイレシオが改善しています。
今期の販売予測ですが、Wiiハードが2600万台、Wiiソフトが2億2000万本、DSハードが3000万台、DSソフトが1億8000万本となっています。数年前に岩田社長はソフトの年間販売本数を「3億本を目指す」と発言していましたが、今期は4億本となる見込みです。
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴