人生にゲームをプラスするメディア

【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」

ゲームビジネス その他
【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第32回 小さいけれど、大きな存在「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」


連載第32回目ですね。発売から1年以上経っても覚めない『スーパーマリオギャラクシー』熱。今回は、精巧に作られたキャラクターフィギュア「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュアvol.1」の紹介です。

「マメフィギュア」とは、小さなサイズのPVCフィギュアのこと。今回「vol.1」では、ハチマリオ、ハチルイージ、ハチキノコ、星ウサギ、タコボー、チコ(黄)の全6種類があります。大きさは、一番大きいハチルイージで5.5cm、小さいチコで3.5cmほどです。「マメフィギュア」という名ですが、カプセルトイの大きさに慣れているせいか、そんなに小さくは感じません。

特筆すべきは、やっぱりハチブラザーズ。今まで立体化されたのはアートワーク同じフライングポーズでしたが、今回は初の立ち姿。後ろから見るとお尻に部分の膨らみがなんともキュートです。棒立ち姿は一見地味ですが、それでも面白味が感じられるのはハチ姿ならではですね。

立ち姿のハチブラザーズこの後ろ姿がとってもキュート!黄色いサブキャラクターズ


「スーパーマリオギャラクシー マメフィギュア」は4月・5月・6月と3ヶ月連続リリース予定で、第3弾まで登場します。
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

    川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  2. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

    戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

  3. 【CEDEC 2009】海外重視でクローズアップされる

    【CEDEC 2009】海外重視でクローズアップされる"ローカライズ"~各社が事例を基に議論

  4. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  5. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  6. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  7. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る