人生にゲームをプラスするメディア

『Ys SEVEN』はマルチプラットフォームに、日本ファルコムが発表

日本ファルコムは、イースシリーズ最新作『Ys VII』をマルチプラットフォーム展開すると発表しました。その第一作目として、PSP向けに『Ys SEVEN』が2009年9月に発売になります。

ゲームビジネス その他
日本ファルコムは、イースシリーズ最新作『Ys VII』をマルチプラットフォーム展開すると発表しました。その第一作目として、PSP向けに『Ys SEVEN』が2009年9月に発売になります。

『Ys VII』のマルチプラットフォーム展開に関しては、基本の世界観やイースらしさを共通のベースにしながら、単なる移植ではなく、各プラットフォームの特性を活かしてアクションRPGをプレイすることの楽しさを極限まで追求し、各プラットフォームにおける完全オリジナルタイトルとしてファルコム自らの手により企画・制作するものだということです。

イースシリーズは1987年にPC専用ゲームとして第1作目が発売されて以降、様々なプラットフォームで発売されてきたアクションRPGで、累計380万の販売数を誇ります。

PSPでは7月に『Ys I & II Chronicles』、9月に『Ys SEVEN』の発売が予定されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

    【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

  4. イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

  5. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  9. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

アクセスランキングをもっと見る