人生にゲームをプラスするメディア

ドイツの銃乱射事件はゲームとの関連有り?−「キラーゲーム」をなくせとの声

ドイツでは先日17歳の少年が学校近辺で銃を乱射、警察に捕まる前に自殺するという痛ましい事件が起こったばかりですが、ドイツ警察組合(DPolG)の一部からは「バイオレントなゲームを国で規制すべき」とする意見が出ているようです。

ゲームビジネス その他
ドイツでは先日17歳の少年が学校近辺で銃を乱射、警察に捕まる前に自殺するという痛ましい事件が起こったばかりですが、ドイツ警察組合(DPolG)の一部からは「バイオレントなゲームを国で規制すべき」とする意見が出ているようです。

ドイツはヘッセン州のDPolGチェアマンであるHeini Schmitt氏は今回の乱射事件が暴力的なビデオゲームとも関連がないわけではないと主張。ドイツの若者の3分の1は「定期的かつ依存的にバーチャル世界へ逃避」しており、こうした状況下ではレーティングは無視され、「バーチャルな殺戮世界への逃避が今回のような正気ではない行為をもたらす」とするのがSchmitt氏の考え方。

「キラーゲームがなくなるなら、世界はこれ以上悲惨にならない」とコメントしています。現地の小売店チェーンGaleria Kaufhofが4月から高レーティングのゲームと映画を一般向けのものよりも離れたところに配置する計画を明らかにするなど、事件の波紋はゲーム界にも広がっています。

既に『カウンターストライク』や『FAR CRY2』などのゲームに原因を求める声が上がっているものの、銃社会の方に問題があるとする見方もあり、EDGE-ONLINEには「彼の人生からゲームを取り除いたとしてもいつか大量殺人は起こっただろう。マシンガンを取り除いたなら、大量殺人は二三のアザと黒い目で済んだだろう」と銃社会の問題点を突いたコメントも寄せられています。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  2. ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」

    ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」

  3. 「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

    「2021年最も活躍したと思うゲーム実況者は?」第1位に輝いたのはあの“インターネットヒーロー”!

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. JAMMAで『F-ZERO AX MONSTER RIDE』初公開

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  7. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  8. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  9. 『MGS V: TPP』海外版スネークの声優交代、本人が改めて明言

  10. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

アクセスランキングをもっと見る