人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す

GDCエキスポ会場のソニー・コンピュータエンターテイメントブースでは最新のPS3/PSPタイトルを試遊することができました。その一角にあり注目を集めていたのが「3D Technology Research」と書かれていたメガネを使った3D表現のデモです。

ゲームビジネス その他
【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
  • 【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
  • 【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
  • 【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
  • 【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
  • 【GDC 2009】プレイステーション3の立体技術を試す
GDCエキスポ会場のソニー・コンピュータエンターテイメントブースでは最新のPS3/PSPタイトルを試遊することができました。その一角にあり注目を集めていたのが「3D Technology Research」と書かれていたメガネを使った3D表現のデモです。



ブースには『MoterStorm』と『F1』が置かれていて、画面を目で直接見ると絵の輪郭が二重にブレて見えます。立体視用のメガネを着用して画面を見ると3Dで見ることができるというものです。

実際に試してみるとその効果に驚きます。コースを走行するマシンが、まるでテレビの中にあるような感覚でした。かなり浮き上がって見える印象で、これでゲームをすると臨場感がかなり違ってくるように思いました。もちろんメニューやHUDはテレビのガラス部分に張り付いているように見えます。

写真で伝えるのが難しいのが残念ですが、興味深い技術ではないかと思います。メガネが必要ということで普及はまだ先だと思いますが、立体視用のモードを用意するような実験的な試みはあっても面白そうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 宮本茂氏、TIME誌『世界で最も影響力のある100人』に選ばれる

  5. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

アクセスランキングをもっと見る