人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】ハドソン、はいだしょうこ&高橋名人が歌うお魚応援ソング4月22日発売に

本日の朝刊チェックです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊チェックです。

今日は「楽聖忌」です。ドイツの作曲家ベートーベンの命日。楽聖と呼ばれ、数多くの交響曲などで知られるベートーベンは、1827年の今日に死去しました。

スクウェア・エニックスから発売されている『DSでクラシック 聴いてみませんか?』では、ベートーベンの代表的な曲の一部を聴くことが出来ます(ただしフルコーラスではありません)

日経産業新聞4面「ハドソン、お魚応援ソングCDで発売に」
ハドソンは、4月22日に魚をテーマにした音楽CD「お魚のうた はいだしょうこ&高橋名人」を発売します。同23日に発売予定のDSソフト『めざせ!!釣りマスターDS』のテーマ曲として制作したもので、全国漁業共同組合連合会が「お魚応援ソング」として普及に協力します。新作ソフトの宣伝効果に加えて、子供たちに魚の名前を知ってもらう知育効果も狙います。NHKで「うたのおねえさん」として活躍したはいだしょうこさんが歌い、高橋名人として知られているハドソンの高橋利行氏がコーラスに参加しています。価格は1260円。

日経産業新聞4面「デジタルハーツ、ゲームの都福岡に拠点を開設」
ゲームソフト不具合検出のデジタルハーツは4月に福岡市に拠点を開設します。市中心部のビルの一角を賃借し、不具合検出作業向け施設を開設します。ゲームソフト開発会社が多い福岡県内での人材会得を強化します。4月6日に開設する拠点の名称は「デジタルハーツ福岡ラボ」。

福岡市内には『レイトン教授』や『ドラゴンクエストIX』を開発しているレベルファイブなど、有名ソフトの開発会社が集積しています。福岡市は「福岡ゲーム都市宣言」を揚げ企業誘致や人材育成を支援しているほか、ゲームソフト業界初の産官学連携組織も作っています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 【GDC 2014】BungieのScott Shepherd氏が語る、『Destiny』のキャラクターが出来るまで

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  10. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

アクセスランキングをもっと見る