人生にゲームをプラスするメディア

【800文字レビュー】ドラゴンボール エヴォリューション

バンダイナムコゲームスより、2009年3月19日にPSP向けに発売された『ドラゴンボール エヴォリューション』をレビューします。

ソニー PSP
ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
  • ドラゴンボール エヴォリューション
バンダイナムコゲームスより、2009年3月19日にPSP向けに発売された『ドラゴンボール エヴォリューション』をレビューします。

■PSP版ドラゴンボール エヴォリューションとは?



北米や欧州に先駆けて2009年3月13日より日本で公開されたハリウッド実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」をゲーム化したソフトです。

原作の内容を元にアレンジされ、実写ならではオリジナルストーリーが展開します。発売はバンダイナムコゲームスで、開発元は数多くのドラゴンボールZゲームを手掛けたディンプスです。

■ゲームモード

ゲーム版はどちらかと言うと原作っぽい動き簡単コマンドでプレイ出来ます


映画の物語が忠実に再現されている「ストーリー」、CPU相手に対戦をする「アーケード」、アドホック通信で友達と対戦する「通信対戦」、様々な課題に挑戦してゼニーをゲットする「ミッション」、ゲーム中で手に入れた“ゼニー”を使って映画の設定資料を見ることが出来る「ギャラリー」、そしてクリア後に出てくるモードがひとつあります。もちろん、技の練習が出来る「トレーニング」も実装しています。ゲーム全体の要素はこんな感じです。

■ゲームシステム

ドラゴンボールゲーム初!ブルマが戦う!技も映画を元に再現しています


『ドラゴンボール エヴォリューション』は、同じくディンプスがPSP向けに発売されている『ドラゴンボールZ 真武道会』と『ドラゴンボールZ 真武道会2』のシステムに非常に近く、既存のシリーズをプレイしたことがある人なら違和感無く遊ぶことが出来ます。

亀仙人の魔封波究極技はかっこよく決めたい


「かめはめ波」や「魔封波」などの究極技は1キャラクターに1つずつ用意されていて、気力ゲージ5以上で「↑+○」と入力すると簡単に出せます。

■登場キャラクター

ピッコロ大魔王もいますよ


「孫悟空」「ブルマ」「亀仙人」「ヤムチャ」「孫悟飯」の5人が最初から選ぶことが可能です。「チチ」や「マイ」、「ピッコロ大魔王」などのキャラクターはクリア後に選択して遊ぶことが出来ます。

■PSP版だけのオリジナルストーリー

そして本作最大の注目すべき点、PSP版だけのオリジナルシナリオが用意されていると言う事です。映画の続きが気になる人は是非お買い上げを(笑)
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  2. 敵から身を隠す快感、見つかった時のスリル、ダンボールの必需性…全部『メタルギア』から教わったんだ。『MGS』の歴史紹介映像がグッと来る

    敵から身を隠す快感、見つかった時のスリル、ダンボールの必需性…全部『メタルギア』から教わったんだ。『MGS』の歴史紹介映像がグッと来る

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 『MGS V: TPP』でスネークが着用している腕時計「デジボーグ」9月3日発売…映像や画像が公開

  8. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  9. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモード参戦の「我妻善逸」&「嘴平伊之助」ビジュアルが公開─“雷の呼吸”と“獣の呼吸”をその手で繰り出せ!

  10. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

アクセスランキングをもっと見る