人生にゲームをプラスするメディア

銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ

アイレムソフトウェアエンジニアリングは、ナナオと猿楽庁の協力で、著名なゲームクリエイターらを招いてPS3向け『みんなでスペランカー』の配信を記念した「スペランカーラウンジ」を開催。ゲストも交えてみんなでゲームをプレイ、会場にはスペランカーが死ぬ音で満ちていました。

ソニー PS3
銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • 銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • みんなでスペランカー
  • 銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • 銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • みんなでスペランカー
  • 銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • 銀座で、みんなで『スペランカー』した―『みんなでスペランカー』発売記念ラウンジ
  • みんなでスペランカー
アイレムソフトウェアエンジニアリングは、ナナオと猿楽庁の協力で、著名なゲームクリエイターらを招いてPS3向け『みんなでスペランカー』の配信を記念した「スペランカーラウンジ」を開催。ゲストも交えてみんなでゲームをプレイ、会場にはスペランカーが死ぬ音で満ちていました。

『スペランカー』は、1983年にBroderbund社がATARI-8 bit向けに開発したもので、85年にアイレムがファミコン向けに発売、累計42万本を売り上げたアクションゲームです。ちょっとした段差や落下で簡単に死んでしまう「ゲーム史上最弱」の主人公が今なお語り継がれ、東京ゲームショウ2007の「レトロゲーム・アワード」では優秀賞を獲得しています。そんな『スペランカー』がPS3のダウンロード専売ソフトとして復活します。

『みんなでスペランカー』の特徴は何と言ってもみんなで遊べることです。オフライン/オンラインでの協力プレイや妨害し合うタイムアタックなどを楽しむことができます。最大、オンライン時には6人、オフライン時には4人で地底体験が可能です。PlayStation Home内には専用ラウンジ「洞窟探検家が集う場所」がオープンする予定です。

ステージは全部で100面あり、表情は様々。ゲームは『スペランカー』をコミカルに現代風にしたリニューアルモードと、ファミコンのグラフィックで描いたクラシックモードの2つがあり、各ステージを2つの表情で楽しむことができます。

会場となったEIZOガレリア銀座は、アイレムの親会社であるディスプレイメーカーのナナオのショールームとなっていて、会場ではナナオのディスプレイを使ってゲームをプレイすることができました。ラウンジでは実際にゲームを体験できたほか、能登半島の地ビールを使ったスペランカー特製ワインを賭けたタイムアタック大会も行われ、大いに盛り上がりました。ゲストの一人で、『スペランカー』好きで知られる杏野はるなさんもワインをゲットしていました。



【上段左から】上田文人、ローリング内沢、結城昌弘、杏野はるな、米光一成、遠藤雅伸、鈴木英夫
【下段左から】麻野一哉、飯田和俊、西健一、江南匡晃、倉島一幸


飲み物や食事を口にしながらゲームの話題で盛り上がった小一時間。私も何度かプレイしてみましたが、とにかく死んで死んでゴールにたどり着くのは一苦労でした。それでも挑戦したくなる魅力は健在です。なぜだか憎めないんです。大勢で遊んでいる雰囲気はとても良く、みんなでワイワイ遊ぶのにぴったり、まさに「みんなで」という感じがしました。

アイレムさんより特製Tシャツをいただきましたので、こちらをインサイド読者の方にプレゼントいたします(1名様)。希望される方がいましたら、コメント欄に「希望」と伝わるようにコメントください!
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る