本作は、プレイヤーが“裁判員”という、これまでにない新たな視点で真相を究明する推理アドベンチャーゲームです。裁判員は弁護士や検事と違い、有罪とも無罪とも取れる事件の真実を見定める必要がある為、これまでの推理ゲームとは少し違った観点からの推理や洞察力が必要になります。
ゲームはプレイヤーが裁判員に選ばれるところからスタート。6人いる裁判員の1人として架空の裁判を進めるプレイヤーは、審議を進めることにより得られる証拠品や証言、また、被告人への質問や他の裁判員との評議などから有罪とも無罪とも取れる事件のただ一つの真実を探し出し、判決を下す内容となっています。
「有罪」「無罪」の判決は、プレイヤーの選択や行動によって変わるので、1つ1つの証拠に対する細かな検証作業や、大胆な推理が真実を見つけ出す鍵になります。
また、元検事総長の松尾邦弘氏が『有罪×無罪』を監修。複雑な人間ドラマと数々の謎が複雑に絡み合う奥深いシナリオ、法廷での検察と弁護の駆け引きなどに、実際の法廷を彷彿とさせる独特の緊迫感と臨場感を再現しています。
シナリオは、複雑な人間ドラマと数々の謎が複雑に絡み合う4種類の事件を収録。証拠や証言を精査して真実を見つけ出し、被告人に対する「有罪」「無罪」を下します。
なお、『有罪×無罪』公式サイトは3月19日にオープン予定となっています。登場人物やストーリーなど、どんな内容なのか楽しみですね。
『有罪×無罪』は、2009年5月21日に希望小売価格5040円(税込)で発売予定です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!
-
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】
-
『ポケットモンスター ソード・シールド』小ネタ13選!あなたはすべて知ってる?
-
スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上
-
『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス