人生にゲームをプラスするメディア

動物園に遊びにおいでよ!!DS『みんなの動物園』

タイトーは、動物園をお手伝いをテーマにしたニンテンドーDS向けタイトル『みんなの動物園』を2009年4月30日に発売します。

任天堂 DS
みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
  • みんなの動物園
タイトーは、動物園をお手伝いをテーマにしたニンテンドーDS向けタイトル『みんなの動物園』を2009年4月30日に発売します。

本作は、子供の頃に誰もが憧れた「動物園のおにいさん、おねえさんにないたいな」という夢をかなえてくれる“動物コミュニケーション”ゲームです。



舞台となるのは、とある町の小さな動物園。ここでは、大人も子供もみんな、動物たちと仲良く過ごしています。みんなの夢は、飼育係のお姉さんや、獣医のお兄さんのように動物のことに詳しくなって、動物たちに最高のお世話をすること。まだまだ小さな動物園ですが、たくさん動物を集めて、楽しい動物園をつくることが主人公の目的になります。



プレイヤーの分身である主人公は、男の子と女の子どちらか好きなほうを選択出来ます。

■動物園の1日



本作は時間の概念があるのですが、場所を移動しているだけでは時間は進まないシステムになっていて、おてつだいやアトラクションを遊ぶことで時間が進行します。また、ひとつだけで1日が経過するような特別なイベントも時折発生。12日間が経過するとゲーム内の季節が変わり、動物園の風景も変化していきます。

■動物園の移動のやり方など



動物園内の移動はタッチスクリーンに進みたい方向をタッチするだけの簡単操作。最初は3種類の動物しかいませんが、ゲームを進行していくことでどんどん増えていきます。

■動物の観察



動物のオリの中をタッチすると、動物を観察することが出来ます。この際に動物の「しぐさ」をキャプチャー(撮影)することが可能です。コレクションすることで、好きなときに図鑑で見ることが出来るようになります。愛らしい「しぐさ」をコンプリートするのも本作の楽しみ方の1つとなっています。お気に入りのベストショットを撮りましょう。

■どうぶつTV



動物園の朝は、飼育係のお姉さんと獣医のお兄さんが司会を担当する「どうぶつTV」から始まります。この番組では、今日のイベントやゲーム進行のヒント、動物達に関する豆知識などを見ることが出来ます。

■おてつだい



おてつだいは、最初は動物事に1種類ずつしか遊ぶことが出来ません。「どうぶつスター」を集めることで沢山増えていきます。おてつだいをすると貰える他に、お店で使えるスタンプカードにスタンプを押してもらうことが出来ます。スタンプカードを溜めると、動物園内で色々なお買い物が出来ます。

■アトラクション



アトラクションは、動物によるパフォーマンスを応援するゲームです。毎日1回決められた時間に遊ぶことが出来ます。「どうぶつダンス」「どうぶつパレード」「どうぶつレース」「どうぶつコンサート」などがあり、アトラクションを遊ぶと「どうぶつスター」が貰えます。同時に1日の終わりのお客さんの満足度にも影響するので頑張って応援しましょう。評価に応じてボーナススタンプが貰えます。

■人気の20種類の動物が登場!



像やキリン、ライオンやパンダと言った動物園で人気の20種類の動物が登場。幻の“あの”動物まで動物園で飼育出来ます。新しい動物はゲームを進めていくことで増えていき、名前もプレイヤーが自由に付ける事が出来ます。

他にも色々な要素があります。次の情報公開され次第紹介したいと思います。

『みんなの動物園』は、2009年4月30日に希望小売価格5040円(税込)で発売予定です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  3. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  4. 『モンハンライズ』Ver3.0の新スキル「風雷合一」を解説!クセはあれど「しまき」「なるかみ」シリーズがより強力に

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 『スマブラSP』照れ顔(?)からケモミミ姿まで! 大乱闘で見られる様々な「ミェンミェン」を紹介

  10. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

アクセスランキングをもっと見る