人生にゲームをプラスするメディア

Android携帯電話で、『ボンバーマン』と『ネクタリス』が販売開始!

ハドソンはアメリカ西海岸時間の2009年2月20日(金)に、「Android」搭載携帯電話向けダウンロード販売窓口である「Android Market」において有料アプリの販売が開始されたのに合わせて、同日より『Bomberman Dojo』『MilitaryMadness』の2タイトルを配信開始しました。現在の配信国は北米のみですが、今後、欧州でも同コンテンツを配信する予定です。

モバイル・スマートフォン 全般
Bomberman Dojo
  • Bomberman Dojo
  • Military Madness
  • Bomberman Dojo
  • Military Madness
  • Bomberman Dojo
  • Military Madness
  • Bomberman Dojo
  • Military Madness
ハドソンはアメリカ西海岸時間の2009年2月20日(金)に、「Android」搭載携帯電話向けダウンロード販売窓口である「Android Market」において有料アプリの販売が開始されたのに合わせて、同日より『Bomberman Dojo』『MilitaryMadness』の2タイトルを配信開始しました。現在の配信国は北米のみですが、今後、欧州でも同コンテンツを配信する予定です。

「Android」は米GoogleとOpen Handset Allianceが開発したオープンモバイルプラットフォームです。ハドソンはすでに、「Android Market」が開設された2008年10月より、「Android」搭載携帯電話向けタイトルとして、無料のカジュアルゲーム3タイトルを配信していましたが、今回は有料アプリとしての配信となりました。

『Bomberman Dojo』は、『ボンバーマン』シリーズの最新版として「Android」向けにあらたに制作されたものです。ボンバーマンの聖地「ボバルの塔」に挑戦したプレイヤーは、爆弾の置き方や敵の倒し方などにより、技術レベル(腕前)が認定されます。別のモードでは、専用のマップエディタを使ってオリジナルステージの制作が可能です。一方『Military Madness』は、『ネクタリス』というタイトルで家庭用ゲーム機やモバイル向けに発売されている本格戦闘シミュレーションゲーム。味方ユニットが近くにいると攻撃力がアップする「支援効果」など、独自のゲームシステムはそのままに、タッチ操作に最適化された新インターフェイスが導入されました。

また、各種の登場ユニットから戦闘演出まで、すべてのグラフィックを一新。いずれも既存のモバイル版のおもしろさをそのままに、大幅にアップグレードされています。

『Bomberman Dojo』『Military Madness』はともに$4.99で発売されています。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  4. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  5. 『FGO』あなたにとって、最高のケモミミサーヴァントはどの娘ですか?【読者アンケート】

  6. 『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

  7. 『妖怪三国志 国盗りウォーズ』不正なゲームデータ改変の疑いで、高校1~2年生を含む9名を書類送検

  8. 『メギド72』衝撃の新楽曲「俺らイケメン」について宮前Pにインタビュー!なんと“最高”な歌詞全文も…

  9. 『ウマ娘』チヨノオー育成の「マルゼン」「シービー」が化け物すぎる!負けイベ濃厚な“とんでもステータス”とは

  10. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

アクセスランキングをもっと見る