人生にゲームをプラスするメディア

『MOTHER』がバーチャルコンソールで配信されない理由?

『3』で完結を見た『MOTHER』シリーズは海外では『EarthBound』というタイトルで知られ、多くのファンが存在します。しかし現在のところ、発売されているのは『2』のみで『3』の発売は未定です。せめて「バーチャルコンソール」で過去作品を遊びたいという願いも今のところ叶えられていません(日本も同様)。

任天堂 Wii
『3』で完結を見た『MOTHER』シリーズは海外では『EarthBound』というタイトルで知られ、多くのファンが存在します。しかし現在のところ、発売されているのは『2』のみで『3』の発売は未定です。せめて「バーチャルコンソール」で過去作品を遊びたいという願いも今のところ叶えられていません(日本も同様)。

ところが、昨年春に『EarthBound』はバーチャルコンソールで配信されるという情報が飛び交っていました。レーティング審査機関ESRBが承認したというものです。その裏にはファンサイト「STARMEN.NET」や米国のファン達の活動がありました。しかしながら、結局『EarthBound』は今までのところ配信されていません。その裏側をSTARMEN.NETが公開して話題になっています。

これが真実かどうかは分かりませんが、STARMEN.NETが最大の理由として挙げているのは、『MOTHER』の音楽には様々なバンドへのオマージュが含まれていることです。それはこちらで確認できます。また、音楽以外にも、赤十字と思わしきデザインやスカイウォーカーという名称など多数の箇所で日本版から海外版の移植の過程で修正されたものがあります。

ニュースでも度々伝えていますが、企業と訴訟は付きもので、このような箇所には細心の注意が必要です。ヒット商品の宿命か任天堂はWiiやDSで多数の訴訟を抱えています。特に訴訟社会である米国です、バーチャルコンソールでの『EarthBound』の配信は任天堂オブアメリカ(NOA)の法務部がノーと言ったようです。また、音楽を修正するという提案は日本の任天堂が拒否したとSTARMEN.NETは伝えています。

このことを裏付ける一つの状況証拠は『大乱闘スマッシュブラザーズX』の海外版から『MOTHER2』の体験版が削除されているということです(その他のゲームは収録)。

バーチャルコンソールで遊びたいのゲームのトップに選ばれるなど人気の作品ですが、今のところ実現は少し難しそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

    【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 現代のプレイヤーにも目を向けた細やかな配慮を楽しんでほしい─スイッチで再始動した『SEGA AGES』仕掛け人に聞く【TGS 2018】

  5. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

  6. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  7. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  9. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  10. とにかく“タイツ”にこだわったアニメ「みるタイツ」がゲーム化!パズルゲーム『あそぶタイツ』スイッチ/スマホ向けに発表

アクセスランキングをもっと見る