人生にゲームをプラスするメディア

プロジェクトソラという新しいゲームづくりの提案、ソラ桜井政博×任天堂岩田聡

任天堂の全面協力を受けスタートしたプロジェクトソラ。『大乱闘スマッシュブラザーズX』のディレクターを務めた桜井政博氏が中心となり、任天堂単独では出来ないモノづくりを行います

ゲームビジネス その他
任天堂の全面協力を受けスタートしたプロジェクトソラ。『大乱闘スマッシュブラザーズX』のディレクターを務めた桜井政博氏が中心となり、任天堂単独では出来ないモノづくりを行います

発表と同時に公開されたプロジェクトソラのサイト内には、有限会社ソラの桜井氏と任天堂社長の岩田聡氏が、このプロジェクトに関する対談をそのまま全文掲載されていて、「任天堂の進化の方向を見て、あんまりそこに当てはまらないものを意識して制作を進めるつもりです」と、新作タイトルに対する方向性が語っています。

プロジェクトソラは1プロジェクトのためだけの拠点となる会社です。このような形は珍しいですが、前回の『大乱闘スマッシュブラザーズX』で同様の形で1プロジェクトのためにスタッフを集め、それが大きな成功を収めたことからこのような形が取られたようです。所在地は「交通の便も食事の便も良い」飯田橋で、約30名のスタッフが予定されています。現在プログラマやデザイナーなど幅広い職種で求人が掲載されています。

会社概要を見ると代表は桜井氏ではなく、任天堂の松島愛祐氏です。松島氏は2002年の入社で「Wiiメニュー」などを手がけた環境制作部に所属しました。桜井氏ともう一人の取締役となっている高橋伸也氏は情報開発部のプロデューサーで『みんなの常識力テレビ』のプロデューサーのほか多数のタイトルに関わっています。

桜井氏は独立後、2005年に発売されたDS向けパズルゲーム『メテオス』のゲームデザイン、2006年にセガから発売された携帯型ゲーム機「そだてて!ムシキング」のゲームデザイン、そして2008年Wii向けタイトル『大乱闘スマッシュブラザーズX』のディレクターを務めました。

プロジェクトソラから作り出されるこれまでにない新しいタイトル。ハードもジャンルも謎に包まれていますが、今後の続報に期待が高まります。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

    最高の映像に負けない最高のサウンドはこうして作られた『ソウルキャリバーIV』インタビュー

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. 特別対談 ずらり揃った4社の代表が今後のゲームエンジン・ミドルウェアについて語り尽くす!・・・GTMF2013直前インタビュー

  6. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  7. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  10. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

アクセスランキングをもっと見る