人生にゲームをプラスするメディア

伝説のシューティングゲーム最新作がPSPで登場!『零・超兄貴』発売日決定!

ガンホー・ワークスは、プレイステーションポータブル向けタイトルとして『超兄貴』シリーズ最新作である『零・超兄貴』を2009年3月19日に発売することを発表しました。

ソニー PSP
零・超兄貴
  • 零・超兄貴
  • 零・超兄貴
  • 零・超兄貴
  • 零・超兄貴
ガンホー・ワークスは、プレイステーションポータブル向けタイトルとして『超兄貴』シリーズ最新作である『零・超兄貴』を2009年3月19日に発売することを発表しました。

『超兄貴』シリーズは、1992年に誕生したシューティングゲームで、筋肉ムキムキで個性的なキャラクターが多く登場。プロテインを巡る戦いと言う独特な世界観がカルト的な人気を博し、ゲームファンでは伝説のバカゲーと称されています。

今では伝説となった『超兄貴』シリーズの最新作となる『零・超兄貴』のテーマは原点回帰。初代PCエンジン版を突き詰めて、その濃い世界観を更に凝縮させた内容となっています。BGMは『超兄貴』シリーズのサウンドを担当した葉山宏治が手掛けています。

本作は初代『超兄貴』のステージをベースに、背景やキャラクターを一新させた第1ステージを始め(でも見たことのあるキャラクター)、音楽、効果、特典など、ファンなら思わずニヤリとしてしまう内容となっています。「男たちの象徴」メンズビームも健在です。

初回限定版も発売され、こちらには「零・超兄貴サウンドトラック」が同梱されます。希望小売価格7140円(税込)です。

『零・超兄貴』は、2009年3月19日に希望小売価格6090円(税込)で発売予定です。初回限定版は希望小売価格7140円(税込)です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 【特集】話題のホラーゲーム『夜廻』開発者を直撃 ― ところが関係者が失踪、消えた彼らを探しに夜の街へ…

    【特集】話題のホラーゲーム『夜廻』開発者を直撃 ― ところが関係者が失踪、消えた彼らを探しに夜の街へ…

  3. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  5. 『ゲームセンターCX』有野課長にプレイしてほしい「PS2」ソフトは? キンハ・バイオ4・鬼武者が大接戦!【アンケ結果発表】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 【インタビュー】発売が迫る『深夜廻』ディレクター溝上氏へ訊く!注目すべき新要素やこぼれ話が満載

アクセスランキングをもっと見る