人生にゲームをプラスするメディア

【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション

任天堂 Wii
【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション
  • 【週刊マリオグッズコレクション】第16回マリオカートWii ミニミニカートコレクション


少し遅めですが、あけましておめでとうございます。今年はどんなマリオグッズが出るのでしょうかね。今から楽しみです。

さて、今回ご紹介するのは、(株)共同より発売中の200円カプセルトイ「マリオカートWii ミニミニカートコレクション」です。 『マリオカートWii』のフィギュアを紹介するのは、リモコンカー、プルバックカーときて3種類目ですね。

■精巧にできたカートフィギュア
「ミニミニカートコレクション」は『マリオカートDS』のときから展開していたシリーズです。前回は100円でしたが、今回は200円となり前作よりも一回り大きくなっての登場です。「ミニミニ」と付いていますが、大きさは約5.5cmとそんなに小さくはなく、第10回でご紹介した「プルバックカーオンパックキャンペーン」のモノより少しだけ大きいぐらいです。

こちらはプルバックカーではありません。しかし、その分精巧にできており、エンジン部分やカートのディテール、カート側面のペイントまでしっかりと再現されております。タイヤは回るので、一応走らせることはできます。

マリオ、ルイージ、クッパドンキーコング、ベビィマリオ、ベビィピーチBOSSのオマケ(左)と比較


■ラインナップは6種類
ラインナップは、マリオ、ルイージ、クッパ、ドンキーコング、ベビィマリオ、ベビィピーチの6種類。

ベビィマリオ、ベビィピーチ使いの皆様、お待たせいたしました。ついにベビィたちがフィギュア化されました!中でも『マリオ&ルイージRPG2』で初登場したベビィピーチは、初のフィギュア化ですね。ベビィマリオの帽子のぶかぶか具合やベビィピーチのクラウンの傾き加減まで、納得のデキです。アクセルペダルに足が届いていないのも可愛いですね(笑

小さくても元気いっぱい!ベビィマリオおしゃぶりしたまま大丈夫!?ベビィピーチ細かいところまで良くできています


それでは、今年も「週刊マリオグッズコレクション」をよろしくお願いします。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  3. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

    『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  4. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

  5. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  6. 『ポケモン アルセウス』新キャラたちの“子孫予想”が白熱!彼・彼女たちに感じる面影、その正体はあの人物かも?

  7. ポケモンだいすきクラブで特製DS Liteの当たるキャンペーン

  8. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

アクセスランキングをもっと見る