人生にゲームをプラスするメディア

進化の道は、面白サバイバル!サルを進化させて、ヒトへ導く『サルさるDS』来年2月発売

ディースリー・パブリッシャーは2008年12月19日(金)、新作サバイバルシミュレーションゲーム『サルさるDS』を発表しました。

任天堂 DS
サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
  • サルさるDS
ディースリー・パブリッシャーは2008年12月19日(金)、新作サバイバルシミュレーションゲーム『サルさるDS』を発表しました。

『サルさるDS』は、石器時代の原始人達のサバイバルな原始生活をモチーフとした生活シミュレーションゲーム。人類の祖先が、めまぐるしく変化していく自然環境に適応しながら、強い子孫を残して進化していく過程をゲーム化したもので、フードの確保と子孫の繁栄がキーとなっています。プレイヤーは原始人部族を指揮する立場となり、原始人1人1人の行動や、移住先などを決定します。原始人たちにいろいろな指示を与えてやり進化させてあげましょう。コマンド1つで、1つの季節が経過。食料がなくなり餓死したり、ケガ、病気、寿命などで、部族のサルがすべて死んでしまうと、ゲームオーバーです。原始人をできるだけ早く新人に進化させることがこのゲームの目的となります。

子供から老人に・・・


ゲーム中、狩猟できる獲物は50種類が登場。獲物を倒して「肉」を獲得しますが、サルたちがケガをすることもあります。また狩りに成功すると食料以外にも何か戦利品を得ることがあります。この戦利品から衣服やアクセサリーを作成し、原始人の着せ替えができるようになります。余暇を取ると何かを発明することがあります。また、オス・メスのペアで余暇を取ると子孫が増えやすくなります。食物がなくなったり、獲物がいなくなったら、次の住処を求めて移住しましょう。またサルには、「赤ちゃん」「幼児期」「少年期」「青年期」「中年期」「老年期」があり、それぞれの年齢ごとに、サルの絵も変化します。年齢の時期や妊娠中など、サルの状況によっては、命令できる行動に制限があるので、老若男女のバランスが良い部族を目指しましょう。

行動を決める狩りで食料を確保しかし上手く行かないと・・・


もともと『サルさる』は、岡本吉起氏トータルプロデュースの完全オリジナルゲームサイト『mobGame』にて、2005年6月にリリースされた携帯電話用ゲームアプリです。サイト内ではトップの人気を誇り、最新作『サルさる3』までにシリーズ累計80万ダウンロードを突破しました。『サルさるDS』は、その「サルさる」のNintendo DS版です。

『サルさるDS』は2009年2月19日発売予定で価格は3,990円(税込)です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

    祝・一周年! これまでのアップデートで振り返る『スプラトゥーン2』の歴史

  2. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

    スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『モンハンライズ』仲の良いカムラ美人姉妹がひたすら可愛い!幸せそうなヒノエと「うさ団子」を差し出すミノトに大きな反響

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『メルブラ:タイプルミナ』に「蒼崎青子」参戦決定!「死徒ノエル」とあわせて1月13日に無料配信

  7. シリーズ最新作となる3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が6月26日に発売決定

  8. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  9. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  10. 『ポケモン』メタモンとミュウに意外な関係性? フジ博士の研究に隠された謎

アクセスランキングをもっと見る