人生にゲームをプラスするメディア

ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました

『街へいこうよ どうぶつの森』に合わせて、ロジクールよりWii向けのワイヤレスキーボード「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」が発売になります。これまで同社からは有線のWii対応キーボードは発売されてきましたが、今回の商品はそれをワイヤレス化し、Wii用の専用キーを搭載したものです。製品サンプルを早速触ってみました。

任天堂 Wii
ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
  • ワイヤレスで快適文字入力!「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」を使ってみました
『街へいこうよ どうぶつの森』に合わせて、ロジクールよりWii向けのワイヤレスキーボード「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」が発売になります。これまで同社からは有線のWii対応キーボードは発売されてきましたが、今回の商品はそれをワイヤレス化し、Wii用の専用キーを搭載したものです。製品サンプルを早速触ってみました。

パッケージ表


セットアップは至ってカンタンです。本製品ではUSBレシーバーをWii本体背面のUSBコネクタに接続することでワイヤレス化を実現しています。キーボード側の電源を入れ(単3電池×2を使用)、レシーバーを差し込むだけで、自動的に使用可能な状態になりますので、WiiリモコンとWii本体のように、マッチングさせることなくすぐに利用できます。

レシーバーUSBコネクタに接続して電源は裏側です


今のところ『街へいこうよ どうぶつの森』はまだ発売されていませんので、Wiiで文字入力のある『インターネットチャンネル』や「Wii伝言板」で使ってみました。・・・使いやすい! さすがロジクールのキーボードと言いますか、サイズは大きすぎず、小さすぎず、キーストロークも深過ぎもなく、浅過ぎもなく、押してる感じがGoodです。レビューになってませんが、キーボードとして不満のあるところは無さそうです。

快適文字入力楽チンだ〜


Wii専用キーはブラウジングに使える「前のページ」「次のページ」「Page Up」「Page Down」「HOME」「END」があり、Wii用のファンクションキーと合わせて使います。手元で前のページに戻る動作が出来るのは便利です。(あとはノートパソコンのようなトラックパットがあれば完璧なんですが・・・それは贅沢か)

左側にある前と次ボタン右側にある各種ボタン


デザインはWiiの綺麗な白に調和したデザインで、違和感がありません。

当然と言えば当然ですが、ソフトキーボードでの文字入力の大変さに慣れていると、キーボードで文字が打てるというのは天国のようなものです。『インターネットチャンネル』や「Wii伝言板」をよく使うという方や、『街へいこうよ どうぶつの森』でバリバリのコミュニケーションを取りたい(でもボイスはちょっと・・・)という方にはオススメの製品です。

「ロジクール ワイヤレス Wii キーボード」は11月20日発売、価格は4980円(税込)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『ポケモン サン・ムーン』のオーキドは「オーキド博士」の“いとこ”だった!フルネームはナリヤ・オーキド

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る