『Fallout 3』は、世界中で人気を得たRPG作品『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』のスタッフが手がける新作RPG。すでにXbox 360版の発売日は2008年12月4日(木)に予定されており、今までPS3版は今冬発売予定とされていた。
本作の物語は、核戦争後の世界を舞台に、行方不明となった父親を探すため、主人公が核シェルター「Vault 101」から荒廃とした地に足を踏み入れるというもの。核シェルターの外では、放射能の影響で巨大化した昆虫や野獣、ミュータントたちがプレイヤー操る主人公を待ち受けている。
『Fallout3』には決まったメインストーリーが存在せず、無数に存在するイベントを、プレイヤー自身が自由に選択してゲームを進行していく。ゲーム内には時間軸が存在し、プレイヤーの取る行動全てが、他のイベントなどにも影響を及ぼしていく。一度のプレイだけでは全てのストーリーを見ることは不可能な程のボリュームを誇り、数多くのエンディングが用意されている。
また、ゲーム中に存在するオブジェクトは、固定されている物以外は全て動かすことが可能。テーブルに置いたコップやフォーク1つ1つを触ることができる。登場人物たちも皆、自分の意思を持ってゲーム内で生活しており、広大な世界を舞台としながらも細部まで精細に作り込まれている点が、本作の魅力と言えるだろう。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
“日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』明朗快活な炎柱「煉獄杏寿郎」が参戦決定!代々伝わる“炎の呼吸”を駆使し、並み居る強豪たちと腕を競う
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた