人生にゲームをプラスするメディア

ぶっ壊しまくって火星を解放!『レッドファクション:ゲリラ』2009年発売

THQジャパンは2008年10月14日(火)に、Volition開発のぶっ壊しアクションゲーム『レッドファクション:ゲリラ』を2009年にプレイステーション3およびXbox 360向けに発売する予定であることを発表しました。

ソニー PS3
レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
  • レッドファクション:ゲリラ
THQジャパンは2008年10月14日(火)に、Volition開発のぶっ壊しアクションゲーム『レッドファクション:ゲリラ』を2009年にプレイステーション3およびXbox 360向けに発売する予定であることを発表しました。

『レッドファクション:ゲリラ』は、FPSゲーム『Red Faction』シリーズの最新作。テラフォーミングによって大気を得た火星を舞台に、圧政を敷くEDF(地球防衛軍)と、火星の解放と革命を目指す抵抗組織「レッドファクション」との戦いを描いたオープンワールドスタイルのアクションゲームへと生まれ変わりました。

主人公「アレック・メイソン」は、坑夫として火星で働いていた兄「ダン」の説得に応じ、新しい仕事と人生を得るため火星にやって来ましたが、ある日ダンが自分の目の前でEDFの兵士に殺されてしまいます。彼は抵抗組織「レッドファクション」に参加し、EDFとの戦いに身を投じていくこととなります。広大な火星の各エリアを縦横に移動し、EDFの重要施設を破壊する「ゲリラ戦」や、作戦行動中のEDF部隊を急襲する「ゲリラアクション」など、様々なミッションがプレイヤーを待ち受けます。

開発にあたったVolitionは、PC用の人気シューティングゲーム「Descent」シリーズを開発したことでも有名なスタジオ。同社の独自開発によるBlast TechエンジンやHavokにより、あらゆる建物、乗り物、オブジェクトの数々が破壊可能です。破壊は単なる遊び要素ではなく、ゲーム中非常に重要な「戦略要素」になっており、例えばトーチカに立て篭もる敵を倒すために壁に穴を開けて突入したり、敵施設に爆弾をしかけて崩したり、手持ちの兵器では簡単に壊せないような巨大な建物を鉱山掘削メカで支柱や壁を破壊して自然崩壊させたりと、プレイヤーが思いつく限りの戦略でEDF軍に対抗可能とのことです。

舞台となる火星は、赤茶けた大地に鉱山や採掘関連施設が建ち並ぶ「パーカー」地区、テラフォーミングの結果、より地球に近い生活環境となり裕福な人たちが住まう「オアシス」地区など、エリアによって特色ある地形や環境があり、GEO−MODエンジンによる最新の3Dグラフィクスで作られています。

■トレイラー





『レッドファクション:ゲリラ』は、プレイステーション3およびXbox 360向けで、2009年に発売予定。価格や詳細な発売日については、決定され次第発表されるとのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』叶姉妹の妹・美香さんが「ドミトレスク」コスプレを披露!大きくて妖艶…その姿は本物さながら

    『バイオハザード ヴィレッジ』叶姉妹の妹・美香さんが「ドミトレスク」コスプレを披露!大きくて妖艶…その姿は本物さながら

  3. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  4. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  5. 『ジョジョの奇妙な冒険 HD』ドット画だと思ったらHD化で超精細になっていた。な…何を(略)

  6. お待たせしました!『P4U2』中学2年になった天田乾とコロマルの映像をお届け、新モードも発表

  7. PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』画面が初公開!これが“攻撃的爆乳ハイパーバトル”だ

  8. 【インタビュー】発売が迫る『深夜廻』ディレクター溝上氏へ訊く!注目すべき新要素やこぼれ話が満載

  9. 『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る