人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート

TGS2008、コーエーブースの目玉の一つは『真・三國無双 MULTI RAID』(マルチレイド)。超人バトルが展開し大怪獣が襲いかかってくる、これまでのシリーズとはひと味違った内容となっています。

ソニー PSP
【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
  • 【TGS2008】大怪獣と超人バトル!『真・三國無双 MULTI RAID』プレイレポート
TGS2008、コーエーブースの目玉の一つは『真・三國無双 MULTI RAID』(マルチレイド)。超人バトルが展開し大怪獣が襲いかかってくる、これまでのシリーズとはひと味違った内容となっています。

『MULTI RAID』ではPSPを持ち寄って最大四人での協力が可能。コーエーブースでもPSPがズラリと並び、夏候惇、趙雲、孫尚香を使用してのマルチプレイを楽しむことができました。

今回プレイしたのは猛将・呂布が守る拠点「虎牢関」。『無双』シリーズでは初登場となる巨大ボスが待ちかまえています。難攻不落の武装拠点を協力して突破するというのが『MULTI RAID』のあらましです。

武将達の“超人度”がアップしているのが『MULTI RAID』。「超人的な力を持つ武将」というヒーロー像を提示したのが『無双』シリーズですが、『MULTI RAID』ではより過激に進化しています。

「真・無双覚醒」を発動させると、全身が光り輝く神々しい姿となってパワーアップ。普段からも空中浮遊や空中ダッシュなど、縦横無尽に動き回れます。攻撃で打ち上げた相手に空中ダッシュで急接近、追撃を加えるような動きも可能。敵の有名武将もスピーディな動きで襲いかかってくるため、武将どうしの戦いはちょっとした超人バトル風となっています。

ボスとなる猛将・呂布は赤兎馬ならぬ大怪獣「辟邪」の背に乗って登場。見上げんばかりの大きさで「虎牢関」を封鎖しています。空中浮遊や空中ダッシュを駆使して大怪獣の背に乗り攻撃をかけるのですが、いかんせん余りに大きさが違いすぎます。加えて貂蝉や虎も猛襲してくるため、協力プレイがより重要となりそうな印象。「肉まん」などのアイテムで体力を回復しつつ戦うのですが、不利は否めません。

これまでの『無双』では、体力回復はステージ上のアイテム頼みでしたが、『MULTI RAID』では「肉まん」などのアイテムを持っていき、任意のタイミングで使用することができます。TGS2008バージョンでは前方に投げつけて攻撃する玉のようなアイテムも登場。また、動き回りながら弓矢を使えるようにもなっており、これまでとはプレイ感覚が大きく変化しそうです。

そうこうしているうちにあえなく時間切れとなってしまいましたが、『MULTI RAID』の大きな変化は充分に体感することができました。『無双』の新章とも言えそうな『MULTI RAID』、発売時期は「今冬」となっており、今後の情報公開が期待されるところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

    【インタビュー】『バレットガールズ2』どう見てもアヘってる“拘りの表情”に迫る…ボツネタも独占公開

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  5. PS4『ドリームクラブ ホストガールオンステージ』DLC第1弾として、ポジションを自由に設定できる「指名権」や追加配信楽曲5曲が登場

  6. 『信長の野望・創造 戦国立志伝』家臣、城主、大名…「武将プレイ」で出世して天下統一を目指せ

  7. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』初期パートナーや前作比のボリュームが判明

  8. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  9. PS Vita『マブラヴ』『マブラヴ オルタ』初回生産特典はプレビュー版『シュヴァルツェスマーケン』

  10. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

アクセスランキングをもっと見る