人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート

「あれはほんとに革新的なゲームだから、自信あります」まだ"ペンギンのゲーム"と知られていた頃に中氏は力強い話をされていました。セガとプロぺが贈る第一弾ソフトWii『レッツタップ』は早速東京ゲームショウのセガブースに展示され、高い注目を集めていました。その本作、実際にプレイしてみましたので紹介します。

任天堂 Wii
【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
  • 【TGS2008】新境地を開拓、箱を叩いてプレイ『レッツタップ』プレイレポート
「あれはほんとに革新的なゲームだから、自信あります」まだ"ペンギンのゲーム"と知られていた頃に中氏は力強い話をされていました。セガとプロぺが贈る第一弾ソフトWii『レッツタップ』は早速東京ゲームショウのセガブースに展示され、高い注目を集めていました。その本作、実際にプレイしてみましたので紹介します。

『レッツタップ』は「タップ」つまりは叩くゲームです。何を叩くかというと、箱です。箱の上にWiiリモコンを裏返しに置いて、箱を叩いてプレイします。箱を叩くと振動が起こります。それをWiiリモコンが感知するという仕掛けです。箱は何の箱でも大丈夫ですが、ゲームには使いやすい箱が2箱同梱されます。中氏は「自分のマイ箱を探して欲しい」と話しています。

2つ同梱されると書きましたが、ゲームには5種類のモードが収録されていますが、そのいずれもが4人までのプレイに対応しています。ゲームショウの会場で体験できたのは、「タップランナー」と「ビジュアライザー」という2つのモードです。

コンパニオンさんと「タップランナー」をプレイペンギンでも遊べるゲーム


まず「タップランナー」は、二次元のSFチックな雰囲気のコースを右へ右へと進んでいくアクションゲームです。箱をトントントンとリズム良く叩くとランナーが走っていきます。小気味良く叩くと速く走ります。リズムが駄目だと走りも駄目になります。強く「パン」と叩くとジャンプします。この2つの動作たけでプレイします。コース中には当たると痺れて一定時間動けない罠や、近道になるルートがあり、上手くジャンプしながら進む必要があります。

少しプレイしましたが、箱をリズム良く叩いていくことで、リズムゲームのような雰囲気もあります。また、プレイしたことのある方はGC『ドンキーコング ジャングルビート』を思い出して貰えば雰囲気が伝わると思います。リズム良く叩くという動作が心地よく遊べます。

会場では2人でコンパニオンの方とプレイができました。1つの画面に2人のランナーが同時に走り、2人の距離が空いてくるとカメラが引きになって、どちらも画面の中に映るようになっています。"ペンギンでも遊べる"というくらいの簡単操作なので、色々な人と楽しめそうです。

マイ箱も推奨


箱を叩くようなものでキチンとゲームになるのか不安な面もありましたが、ゲームのコアな部分は手触りよく仕上がっていたと感じました。3つほどステージを遊びましたが、あまり変化が感じられなかったので、先に進んで色々なステージがあればきっと更に楽しさが増すのではないかと思います。

2つ目の「ビジュアライザー」というモードは様々な絵が用意されていて、プレイヤーが箱を叩くリズムによって完成する絵が違ったり、絵の様子が変わっていく、というものです。叩いていくと墨で魚の絵が描かれていったり、振動によって跳ねるボールで玉入れができたり、叩くと水面に波紋が広がる、といったものがありました。インタラクティブな絵を楽しむというものです。

日本ゲーム大賞のフューチャー部門も受賞した本作。新感覚は是非一度体験してみてください。12月の発売予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 【特集】『スプラトゥーン2』Ver.2.0.0の注目ブキ8選!ブキが変わってなくても環境が変わる!?

    【特集】『スプラトゥーン2』Ver.2.0.0の注目ブキ8選!ブキが変わってなくても環境が変わる!?

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 書籍「メイキング オブ ファイアーエムブレム」11月28日発売 ─ 25周年を迎える『FE』の歴史を振り返る開発秘話集

  6. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』勇者のためのライフハック!冒険がちょっと楽しくなる6項目

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  10. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

アクセスランキングをもっと見る