人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース

「今年のセガブースは注目作ぞろいです!」というセガ広報さんの言葉通り、今年の東京ゲームショウのセガブースには多数の注目作が並びました。

ゲームビジネス その他
【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
  • 【TGS2008】注目作品が勢ぞろいのセガブース
「今年のセガブースは注目作ぞろいです!」というセガ広報さんの言葉通り、今年の東京ゲームショウのセガブースには多数の注目作が並びました。

ブースの正面に構えるのはPS3『龍が如く3』。藤原竜也さん、中村獅童さんなど豪華キャストを起用、沖縄と東京を舞台に骨太な人間ドラマが描かれるシリーズ最新作。ゲームショウでは残念ながら映像のみでしたが、ステージではプロデューサーの名越氏を招いての記者会見が開催されました。こちらの模様は後ほどお届けします。

Wiiではサウンドノベルの大家チュンソフトが手がける『428〜封鎖された渋谷で〜』も注目です。渋谷を舞台にしてプレイヤーの意思でドラマが進行していきます。

また、ソニックシリーズを手掛けた中祐司氏の新作Wii『レッツ・タップ』も注目を集めていました。こちらは"コントローラーを使わない初のゲーム"という触れ込みで、箱の上にWiiリモコンを置き、箱を叩く(タップする)ことでプレイしていきます。斬新さに期待が集まり、長い列が出来ていました。

セガの今年の一つのテーマはRPGということで、RPGでも期待作が並びます。DS『ファンタシースターゼロ』は大ヒットしたPSOシリーズ最新作、DS『シャイニングフォース フェザー』ではシリーズの新しい面が描かれます。オリジナル作品では『世界樹の迷宮』で知られる新納一哉氏の新作DS『セブンスドラゴン』やプラチナゲームス×ヌードメーカーのDS『無限航路』もプレイすることができました。

セガを代表するソニックの最新作『ソニックワールドアドベンチャー』も、PS3、XBox360、Wiiのそれぞれのバージョンがプレイ可能です。

どこを見ても大作だらけのセガブースに是非足を運んでみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

    【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

  4. イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】

  5. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  8. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  9. まさかのメガドライブ新作『PAPRIUM』が発売決定!―蘇る16Bitアクション

アクセスランキングをもっと見る